![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:68 総数:767924 |
七夕飾り 〜1年生〜
願い事を書いた短冊や飾りを、地域の方からいただいた笹に取り付けました。子どもたち一人一人の願いがこめられています。どの子も楽しく飾り付けることができました。
1年2組隣の学習室前に展示してありますので、明日からの懇談会の折にぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼
朝礼を行いました。校長先生のお話は7月7日の七夕にちなんだお話でした。実際の夜空に見える織姫と彦星の星のお話もありました。今週はあいにくの空模様で星は見えなさそうですが、晴れた日の夜に空を見上げて、夏の大三角をぜひ見つけてみてください。
![]() ![]() お楽しみ集会
今日のお楽しみ集会は1年生が参加しました。どの子もみんな楽しく活動していました。
6日間にわたって行われたお楽しみ集会は、今日で終了です。計画委員の児童は全校のみんなに楽しんでもらおうと、暑い中一生懸命がんばっていました。各学年の児童もルールを守って参加していました。楽しい活動を通して、五条っ子の仲がより一層深まったのではないかと思います。 次のお楽しみ集会も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ集会 〜2年生
2年生のお楽しみ集会の様子です。多くの種目に挑戦し、新記録を目指して、友達と一緒に楽しく活動に参加する姿が見られました。次回のお楽しみ集会も楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語「私たちにできること」 〜6の2〜
2組の様子です。グラフや写真、イラストを用いて説得力のある提案ができました。活動の振り返りでは「もっと字の色や大きさを変えればよかった」や、「目線を挙げて語り掛けるように伝えれるようにしたい」などの意見が出ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語「私たちにできること」 〜6の1〜
国語の学習で、学校をよくするために何かできないか考え、グループで提案書をまとめました。相手に聞き取りやすい発表の仕方や見やすく説得力のある提案書の表記の仕方など工夫が見られました。給食の残飯を減らす活動や水不足への学級で取り組めることなど、明日から行えそうな提案もたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ集会 〜3年生〜
3年生のお楽しみ集会の様子です。種目の記録更新を目指したり、全ての種目に挑戦したりと、友達と一緒に楽しく活動に参加する姿が見られました。次回のお楽しみ集会も楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳授業 〜5年生〜
5年生の水泳は3つのグループに分かれて練習をしています。真夏の日差しの中、楽しく水慣れをしたり、泳いだりすることができました。
サポートしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ビスケット 〜5年生〜
5年生のビスケットの様子です。お話の世界に引き込まれ、集中して聞くことができました。次の読み聞かせも楽しみですね。
![]() ![]() お楽しみ集会 〜6年生〜
今日は6年生がお楽しみ集会に参加しました。全校のために計画委員のみなさんが用意してくれたゲームは楽しいものばかりで、何度も何度も繰り返し遊んでいる様子が見られました。すごい記録も出たようです。計画委員のみなさん、楽しい企画をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビスケットさんの読み聞かせ 〜4年生〜
図書ボランティアのビスケットさんに絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちはお話の世界に引き込まれて楽しんでいました。たくさんの本に触れて、読書に親しんでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ集会 〜5年生〜
今日は5年生がお楽しみ集会に参加しました。新記録を目指し、楽しく競技に取り組むことができました。会の運営も児童会を中心に、協力してがんばる姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルバム撮影 〜6年生〜
卒業アルバムの撮影が始まりました。個人写真やクラブ写真、多くの撮影を行いました。初めは緊張気味でしたが、どんどんすてきな笑顔でいっぱいになっていきました。今後も委員会や部活動など順番に撮っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ集会 〜4年生〜
お楽しみ集会に参加しました。ボーリングや輪投げなどのレクリエーションを楽しみました。友達と記録を競い合って、楽しく活動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ集会
本日から、体育館で児童会主催のお楽しみ集会が始まりました。子どもたちは「的入れ」「キャップ積み」「ペットボトルボーリング」「わなげ」の4種目にチャレンジして、結果を競っています。本日は4年生が参加しました。みんなとても楽しそうに活動していて、よいスタートが切れました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤーの練習 〜5年生〜
学年で体育館に集まり、キャンプファイヤーの練習をしました。ファイヤー場での並び順を確認したり、みんなでマイムマイムの踊りの練習をしたりしました。マイムマイムでは、みんなでかけ声をかけ合い、盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 水泳授業 〜4年生〜
水泳の授業の様子です。泳げる距離を伸ばすそうと一生懸命練習しています。それぞれのレベルに合わせて、自分で目標を決めて練習に取り組んでいます。目標が達成できるようがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 ふり返り 〜6年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のみなさん、2日間よくがんばりました。保護者の皆様、準備から当日のお迎えまで、いろいろな場面でご協力くださり、本当にありがとうございました。 修学旅行72
予定時刻より遅れましたが、全員元気に学校へ帰ってきました。体育館で行った解散式では、少し疲れた様子も見られましたが、楽しかった修学旅行の締めくくりをしっかりやろうとがんばっていました。今日はお家の方にお土産話をたくさんして、ゆっくり体を休め、明日また元気に登校してください。保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。
![]() ![]() 修学旅行71
関ドライブインを出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |