![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:68 総数:767922 |
修学旅行15
西陣織会館で昼食を食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行14
音羽の滝で水汲みと清水坂で買い物をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行13
清水寺周辺を散策しています。
※写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行12
清水坂を散策しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行11
音羽の滝で水汲みをしました。
![]() ![]() 修学旅行10
清水の舞台から景色を眺めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行9
清水寺でガイドの方から説明を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行8
清水寺でクラス写真を撮影しました。
※写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行7
清水寺に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行6
清水寺駐車場に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行5
多賀SAに到着しました。
みんな元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行4
バスの車内の様子です。
![]() ![]() 修学旅行3
バスの車内の様子です。
![]() ![]() 修学旅行2
京都に向けて出発しました。
![]() ![]() 修学旅行1
待ちに待った修学旅行の日が来ました。
出発式では、文化遺産に触れてさまざまなことを学ぶこと、仲間と一緒に楽しむことを全員で確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行前日 〜6年生〜
今日は、明日から始まる修学旅行に備え、旅行バックの中身の確認と写真を撮るときの並び方の練習を行いました。準備はばっちりで、あとは出発するだけとなりました。今日は早く寝てしっかり体調を整えましょう。すてきな思い出ができるとよいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民生児童委員・保護司との交流・連絡会を行いました
本日、五条小校区の民生委員、児童委員、保護司の方々にお集まりいただき、小学校との交流・連絡会を行いました。児童の学校での様子をお伝えしたあと、登下校時や地域での児童の様子を見ていて気付かれたことや学校への要望など、貴重なご意見をたくさんいただきました。これからの指導に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
![]() ![]() 代表委員会
本日、第4回代表委員会を行いました。今回は6月27日から始まる、計画委員会の「お楽しみ集会」と放送委員会の「先生紹介」について話し合いました。どちらの企画もとても楽しそうで、27日が待ち遠しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 泳力テスト 〜6年生〜
今日は、水泳の時間に今どのくらい泳げるのかの確認を行いました。テスト後は自由に泳ぐ時間も設けて楽しそうでした。次回から泳力ごとにチーム分けをし練習を行う予定です。1メートルでも多く泳げるようにがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 算数「垂直・平行と四角形」 〜4年生〜
算数の授業の様子です。垂直と平行について学んでいます。自分たちの身のまわりの垂直と平行なものを探しています。窓やロッカーなどの中にあるたくさんの垂直と平行を見つけることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |