![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:73 総数:449396 |
【5年生】 野外学習 9
各クラスに分かれて、焼き板クラフトに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】 野外学習 8
おはようございます。
野外学習2日目がスタートしました。子どもたちは、みんな元気に起床し、朝のつどいを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】 野外学習 7![]() ![]() 【5年生】 野外学習 6
カレーができあがりました。会食の時間です。
![]() ![]() 【5年生】 野外学習 5
野外炊飯をしています。もうすぐみんなで会食です。
![]() ![]() 【5年生】 野外学習 4
入所式の様子です。この後、各部屋に入り野外炊飯の準備をします。
![]() ![]() 【5年生】 野外学習 3
昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】 野外学習 2
美浜自然の家に到着し、「魚つかみ取り体験」をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】 野外学習 1
5年生は出発式を終え、元気に出発しました。お見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】 水泳の授業がはじまりました
今週から水泳の授業が始まっています。今日は3年生と2年生でした。3年生も2年生も昨年度はコロナウイルスの影響で実施できず、今日が初めての水泳の授業でしたが、みんな楽しそうに授業を受けていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 生活科 通学路探検に出発! その2
その2
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 生活科 通学路探検に出発!
南小学校の通学路を探検しました。栄和幼稚園→訓原中学校→二子公園→久地野児童館を順番に巡りました。交差点の前で止まって「右、左、右」と確認してから、手をピンと
伸ばして渡りました。交通安全に気をつけて、無事に探検することができました。「止まれ」の標識やカーブミラー、あじさいなど、道中でもたくさんの発見がありました。 保護者と地域の皆様、ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくタイム 遊び計画
わくわくタイムで遊び計画をしました。
どんな遊びをしようかななど、どのグループも楽しく計画をする様子が見られました。 次回はいよいよ遊びになります。楽しく遊んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【PTA】 あいさつ運動
今週は水曜日からPTAのあいさつ運動を行っています。天気にも恵まれ、多くの保護者の方にご参加をいただいています。また、今日は北名古屋市青少年育成会議のあいさつ運動もありました。友だちや先生・地域の方などたくさんの人にあいさつができるよう、ご家庭でもお声掛けをお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】 算数「たし算とひき算のひっさん」
算数の時間に、筆算の問題に取り組む子ども達の姿になります。
くり上がった数をどこに書けばいいか気を付けながら計算したり、くり下がりがあるときはどういった数の変化があるのか悩みながら一生懸命取り組んでいます。 授業後には、「筆算って簡単だ。」と言う子どももいました。頑張った成果ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】 野外学習に向けて(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、毎日の健康観察も始まっています。子ども達が元気に活動できるよう、保護者の方にも必ず確認をしていただくことをお願いしています。野外学習当日まで、ご協力をお願いいたします。 ※集合写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。 知事からのメッセージ 〜健康で安全にこの夏を過ごそう〜【PTA】 資源回収を行いました
本日、今年度第1回目の資源回収を行いました。
今回は訓原中学校の生徒が、ボランティアでお手伝いをしに来てくれました。テキパキと動いて作業を手伝う姿が頼もしく、さすが中学生でした。ありがとうございました。 回収に回っていたいただいた地区委員様、積み下ろしのご協力をいただいた役員様、また、今回の資源回収にご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】 感染症対策の下、調理実習を行いました
6月3日金曜日、6年2組で調理実習を行いました。コロナ禍でしばらく中止していましたが、感染症対策をして行いました。6年生にとって初めての実習でしたが、みんなで手際よく準備や会食、片付けをする姿が見られました。今回学んだことを、お家でのお手伝いに生かせるといいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 リサイクル下敷きいただきました!
ミナミ産業株式会社の方より、下敷きをいただきました!
ペットボトルをリサイクルして作っているんだよと話すと、とても驚いた様子で下敷きを見つめていました。授業中も、もらった下敷きを使うんだと、喜んでノートに挟んでいる様子が多く見られました。 きっと、これからも大切に使ってくれると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |