|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:138 総数:515582 | 
| 5年生 田植え2
 田植えの様子です。             5年生 田植え1
 今日、5年生は田植えをしました。伊藤さん、JA西春日井のみなさんに教えていただきながら体験しました。田んぼに入ったときは「動きづらい〜」「どろどろ〜」などの声も聞こえてきましたが、一生懸命取り組んでいました。 終わった後にも、「もっとやりたい!」という声も多くありました。質問タイムも意欲的にいろいろなことを聞いていました。 これからしっかりと観察をして、10月の稲刈りも頑張りましょう。 暑い中、保護者の皆様ありがとうございました。また、地域の皆様には道路に広って通行の妨げをしてしまい、申し訳ありませんでした。             3年生 連れ去り防止教室
 今日は警察署から講師がいらっしゃり、ロイロノートを活用した連れ去り防止教室を行っていただきました。子どもたちは不審者に遭遇したときの対処の仕方を、ロイロノートで問題に答えながら学びました。今日学んだことを忘れずに、日ごろから防犯意識をもって生活してほしいと思います。             2年生 図工
 2年生では、今、校外学習で見つけた「お気に入りの生き物」を画用紙に描いています。クレパスで縁取りし、絵の具で中を塗りました。生き生きとした様子が描けましたね。             50周年記念行事 航空写真
 今年度で、師勝北小学校は50周年を迎えます。 今日はその一環行事として、全校での航空写真の撮影を行いました。 撮影は2種類で、集合写真は校舎屋上から、航空写真は飛行機から撮りました。 最後に飛行機は、羽根を振ってお別れの挨拶をしてくれました。 仕上がりが楽しみですね。             6年 算数
 算数の授業では、毎回授業の最初に掛け算の100マス計算を行っています。4月当初から徐々に解くスピードが速くなり、今は1分代で解ける子も増えてきました。簡単な計算が速く正確にできると、難しい計算も自然と速くできるようになります。コツコツ積み重ねることはとても大切ですね。         3年生 苗の観察
 理科の授業で苗の観察を行いました。以前、子どもたちが植えた種が順調に発芽し、大きくなってきています。近いうちに、花壇や鉢へ植え替えをしていきます。             野外学習
二日間の野外学習が終わりました。 子どもたちは様々な活動に、思い切り取り組み、 さらに成長しました。今日はしっかり休んで、また来週から、元気に登校してください。             野外学習
カメラマンさんとお別れです。これからバスに乗り込みます。     野外学習        野外学習        野外学習
レクリエーションをしています。         野外学習    野外学習
飯ごう炊飯が始まりました。             野外学習            野外学習
退所式です。             野外学習            野外学習
飯ごう炊飯が始まりました。             野外学習        野外学習
朝食です。             | 
 
北名古屋市立師勝北小学校 〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 | ||||||||||