![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:767904 |
調理実習 〜6の1〜
6年1組が調理実習を行いました。しっかり手を洗い、人数もクラスの半分ずつ行うなど感染対策もしっかり行っています。
ふわふわとろとろのスクランブルエッグはできたかな?みんな素敵な笑顔だったのできっとおいしくできたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スローガンと表紙決定 〜6年生〜
6月になり修学旅行に向けて目標を考え、発表を行いました。そして、「しっかり学び、しっかり楽しみ。奈良と京都をまんきつしよう!」という思いを達成するために次の言葉を作りました。
な:なかよく ら:らんらん気分で と:友達と協力し合い き:きまりを守って よ:よく考えて行動し う:うれしい楽しい と:と思える最高の思い出にしよう! それぞれの頭文字をとり「奈良と京都」を合言葉にしました。また、この合言葉を達成するために、時間を見て行動することや身の回りの整理整頓をすることを意識する大切さを確認しました。 しおりの表紙絵を募集したところ、すてきなデザインが集まりました。その中でも楽しく過ごせそうな修学旅行の雰囲気にあったものになりました。参加してくれたみんなの絵はしおりのどこかに掲載してありますので楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 救命救急講習
来週から始まる水泳の授業に備えて、東消防署員の方々に来ていただいて職員の救命救急講習を行いました。児童がおぼれたという想定で実際に119番通報をし、救急車が到着するまで胸骨圧迫をし、AEDを使用するという流れで訓練を行いました。水の事故は命に直結しますので、全職員が真剣に訓練に取り組みました。
実際に事故が起こらないように、安全には十分気を付けて水泳の授業を行っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() わっかでへんしん〜2年生〜
図工の学習で「わっかでへんしん」をしました。
変身したいものになるように、わっかに画用紙や折り紙を使ってお面やベルトを作りました。完成した作品を友達と見せ合って、楽しく活動をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 ティーボール 〜5年生〜
5年生の体育では、ティーボールを行っています。それぞれのチームで守備の位置を工夫したり、バッターに応援の声をかけたりし、楽しく試合を行っています。これからも協力してゲームに取り組めるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 読書週間が始まりました
今週は教育相談・読書週間です。教育相談を待つ間、教室で静かに読書に取り組んでいます。
トショポンさんが図書室の壁面にこれからの季節にぴったりの飾りつけをしてくださいました。図書室を利用するのが楽しくなりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |