![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:180 総数:677642 |
授業の様子(1)
1年生の授業風景です。1年A組は保健体育です。
今週後半は雨が続き、教室で学習します。 成長とホルモンについて学びました。「ここ、線を引いておいて!大切だよ」 新しいクラスのメンバー、そして先生と楽しみながら学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ディズニーオンラインアカデミー
本日5時間目に、3年生は修学旅行の事前研修として、ディズニーオンラインアカデミーを受講しました。ディズニーリゾートのおもてなしについて学び、ゲストにハピネスを届けたい!というディズニーキャストの思いを知って、より修学旅行が楽しみになった様子でした。皆、笑顔で画面を見つめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回学校運営協議会
本日、委員の皆様にお集まりいただき学校運営協議会を開催することができました。教育目標・アクションプラン・年間計画を承認いただき、4年度のCSをスタートさせることができます。保護者の皆様には、お子様を通じて新規ボランティアを募集します。
「やれることを」「やれるときに」「必要なものは学校へ」をモットーに活動してまいります。 ![]() ![]() 体力テスト 外ver.
今日は1限から4限まで体力テストを行いました。外では、50m走とハンドボール投げ、20mシャトルランをしました。20mシャトルランは3学年合同で行い、他の学年と競い合いながら頑張りました。応援をしている姿もすごく素敵でした。みなさんお疲れさまでした!
![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト 体育館
今日は全校一斉に体力テストを実施しました。種目別に体育館と運動場に分かれ、各種目の記録を測定しました。体育館では長座体前屈、握力、上体おこし、反復横跳び、立ち幅跳びの5種目を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今朝は、市の青少年育成会議の皆様と一緒にあいさつ運動が行われました。登校する生徒は、いつもより多くの方に校門付近で声をかけていただけるので、日頃以上に元気な挨拶で応えていました。朝早くから、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 緊急下校訓練を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無駄な会話はつつしみ、速やかに整列することができました。 この機会にぜひご家庭でも、もしもの時にどうするかを話し合ってみてください。 道徳の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モニターを使いながらの意見交換。タブレットの使い方もずいぶん慣れてきたようです。 3年 修学旅行プレゼン
体育館で修学旅行3日間の詳しい日程を聞きました。何を見て、何を体験して、何を学ぶのかイメージをもつことができました。しっかりと目的をもった、充実した3日間にしましょう。
![]() ![]() 第1回資源回収
早朝より、第1回資源回収に参加していただきありがとうございました。ボランティアに参加した生徒の皆さんもご苦労様でした。久しぶりに地域に貢献することができ、よい体験となりました。9月の第2回資源回収には3年生が参加する予定ですのでよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 テスト計画始めます
5月19日、20日の1学期中間テストに向けて、テスト計画表を作成しました。帰宅後の時間の使い方をよく考えながら取り組んでいました。やり残しの無いように、しっかり学習が進むように見守ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りのSTの様子
「これから帰りのSTを始めます」日直を中心に、帰りのSTを進行します。
帰りの支度、明日の連絡、今日の反省…やることはもりだくさんです。 ゴールデンウイークがあけたら間もなくして、初めての定期テストです。 心配や不安を打ち消すことができるような準備をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 級旗作成
級訓も級訓画も決まり、先週から級旗の作成を始めています。クラス全員で協力して1つの旗を作り上げているところです。完成予定は来週です。完成後は各教室に掲示します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 学年懇談会
お忙しい中、3年生の学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。3年生職員一同、全力でサポートしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 3年
授業参観でコンセンサスゲームをしました。NASAゲーム「月面からの脱出」の問題をグループごとで考え、話し合いながら答えを出し合いました。迷って考えて何度も話し合って答えを出すのは大変だったけれど、みんなとても楽しそうでした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子テニス部 春の大会【団体戦】
29日(金)雨天延期になっていた団体戦の続きが行われ、決勝トーナメントに進むことができました。
1試合目 vs熊野中学校 2−1で勝利 準決勝 vs西枇杷島中学校 0−2で敗北 3位決定戦 vs清洲中学校 1−2で敗北 となり、結果は全体で4位となりました。 初めての本大会でチームとして勝利できた試合もあり、喜びも見られましたが、夏に向けて課題の残る結果となりました。この悔しさをバネに今後の練習に励み、さらに成長していきたいと思います。 保護者の皆様、日頃より女子テニス部の活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 春の大会準決勝
豊山中学校で西春中学校と戦い、特別延長の末3対5で敗れました。敗戦はしましたが、チームとして大きく成長できた大会となりました。今回の敗戦を糧に、夏大会でさらに良い結果となるように練習に励みます。
保護者の皆様、朝早くから弁当の準備をしてくださり、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 春大会【団体戦】
本日、天神中学校にて24日に延期されていた、春大会の団体戦が行われました。
豊山中学校との試合は、3−0で勝利しました。 清洲中学校との試合は、2−1で勝利しました。 結果、白木中学校は5校中2位になりました! 今回の結果に満足せず、3年生にとって最後になる次の夏の大会に向けて、部としてより一層のレベルアップを目指していきたいと思います。 保護者の皆様、日頃から男子ソフトテニス部の活動にご理解・ご協力いただき本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ強化週間 最終日!!
本日は1CD、2Cの生徒たちの半数があいさつ運動を行いました!
最終日!!だんだんと慣れてきて、登校する生徒たちから先に挨拶をする光景が以前より多く見られました! 多くの人がボランティアに参加することができ、学校を明るく!学校生活をより楽しく!することができたようです。 これからは個人でも、積極的に挨拶をし、お互いによりよい時間を過ごしていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年懇談会参加ありがとうございました
1年生学年懇談会にご参加いただき、本当にありがとうございました。
熱心に耳を傾けていただき、わたくしたちも大変心強く感じました。 ご不明な点や疑問、心配な事等ございましたら、いつでも構いませんのでお子様を通じ、学校へご連絡いただけたらと思います。 一緒に成長していける学年になればと思っております。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |