「し(親切)・か(感謝)・つ(強い心)の心」を忘れずに、多くの場で活躍する師中生を目指します。

3年生 帰りのST

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日、学校生活の最後には帰りのSTの時間が設けられています。明日の持ち物の確認や1分間スピーチなどを行っています。最後には、担任の先生から本日の振り返りと明日に向けてお話があります。
 一日を振り返るだけでなく、明日につなげていくことで人は、成長していきます。生徒たちが一日一日のつながりを大切にして、すてきな成長を遂げていきますように。

3年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、修学旅行の班決めや小町通り散策の計画表の作成などを行いました。先生方から配布された資料を見ながら、生徒たちのはじけるような笑顔に心が温まります。
 一つ一つ決めていくとともに、学びが深まる修学旅行になりますように。

2年生 生徒議会動画作成

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6限目に生徒議会へ向けた動画作成が行われました。
5クラスとも自分たちがやりたいことを話し合い、学級目標を元にした動画作成を行いました。
動画作成では、積極的に関わろうとする前向きな姿勢が見られ、自分たちで作っていくという意思を感じ取ることができました。
また、クラスによって個性が出ており、クラスごとの色も見ることができました。

3年生 技術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 技術科の授業でレタスを育成しています。生徒は毎日、朝の時間や放課を使って水やりをしています。レタスの成長を喜ぶ表情や毎日お世話することで愛着がわき、レタスに対して優しい目を向ける姿が印象的です。
 これからも順調に育っていくよう励んでいきましょう。そしてレタスの育成を通して、生徒の心がより豊かに育まれますように。

3年生 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年委員会の常時活動の1つを紹介します。毎週、学年ごとに目標を立て、放送で周知します。それぞれの学年・学級で目標達成に向け、学級役員を中心に取り組んでいきます。それぞれの学年・学級の課題が整っていくことを期待しています。そして、魅力ある学年・学級になっていきますように。

3年生 体験入学ガイダンス

画像1 画像1
 本日、体験入学ガイダンスを行いました。進路担当の先生から、体験入学で意識すると良いことや申し込みについてお話がありました。多くの生徒が真剣にメモをとる姿が印象的でした。
 体験や入学説明会は、進路選択における第1歩です。そして、『百聞は一見に如かず』です。興味のある学校は、ぜひ見に行くようにしましょう。また、家族と進路について話をしてみましょう。

3年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校生活最後の体力テストです。50m走や立ち幅跳びなど7種目を行いました。それぞれの種目で生徒たちは真剣な眼差しで取り組んでいました。また、記録が上がったときの笑顔は、キラキラ輝いていました。
 これからも生徒たちのすてきな笑顔が見られますように。

5月2日(月)体力テスト

 雨天により延期されていた体力テストを実施しました。気持ちの良い天気の中、生き生きと取り組む生徒達の姿が見られました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014
住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地
TEL:0568-21-0107
FAX:0568-21-0164