最新更新日:2025/04/25
本日:count up4
昨日:55
総数:656470
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

明日(5月10日)の児童下校時刻について(5/9現在)

保護者 様
 日頃は、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
明日の下校時刻に間違いが見つかりました。学年だより等で、3年生の児童下校時刻を14時55分とお知らせしましたが、15時50分です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。訂正をよろしくお願い致します。

1年生と仲良くなる会

 5月9日(月)
 1年生と仲良くなる会を行いました。手作りの名刺を渡したり、みんなでじゃんけん列車をしたり、1年生に学校の教室を紹介したりしました。また、昨年一生懸命育てたアサガオの種を1年生に渡しました。大きく育ちますように。来週の校外学習も一緒に過ごす1年生の子と仲良くなることができて、2年生もうれしそうです。
画像1 画像1

3年生 体育 ボール投げ

5月9日(月)
 明日の体力テストに向けて、ボール投げの練習をしました。二人一組で向かい合い、より遠くへ投げるためには、どうすればよいか考えながら取り組みました。明日のために、ご飯をたくさん食べて、早寝早起き!頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 ボール投げ

5月9日(月)
 体力テストに向けて、ボール投げや走る練習をしました。ボール投げでは、遠くへ投げるために気を付けることについて確認をした後、ペアでキャッチボールを行いました。よい記録が出るのが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 野菜を植える

 5月6日(金)
  今日の生活科の授業は、野菜の苗を植えました。先生の話をよく聞いて、手順通りに植えることができました。これから、育てていくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

5月6日(金)
 来週行われる体力テストに向けて、シャトルランの練習を行いました。昨年度の記録を上回れるように一生懸命走っていました。
画像1 画像1

4年生 図工 立ち上がれ!ねん土

5月6日(金)
 「立ち上がる」をテーマに、粘土を使って、様々な作品作りに挑戦しました。建物や、家、ロボットなど思い思いの作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

5月2日(月)
 来月から始まる水泳指導に向け、業者の方によるプール清掃が行われました。今週金曜日からは、プール内で塗装がはがれているところを修繕してもらう予定です。
画像1 画像1

5月2日(月) 給食

献立
 ごはん 牛乳 筑前煮 カツオフライ かしわもち

 5月5日は、こどもの日です。今日の給食は、こどもの日献立として、カツオフライと、かしわもちにしました。
 カツオは「勝つ男」と書くと、カツオと読めることから、男の子の健やかな成長を願って、こどもの日に食べられるようになりました。
 かしわもちは、あんこの入ったもちを、かしわの木の葉っぱで包んだものです。かしわの木が新しい芽が育つまで古い葉が落ちないことから、「家族が次から次へと続き、途絶えないように」との願いが込められていますよ。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297