![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:188 総数:625636 |
PTA総会・学年懇談会
本日、PTA総会を行い、事業計画と予算が承認され本年度の活動がスタートしました。会員の皆様のお支えなしに学校は立ちゆきません。ご支援のほどよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 緑の募金活動
4/26〜4/28の3日間、JRC委員会が主体となって緑の募金活動を行っています。本日は2日目で、大変たくさんの寄付金をいただきました。明日が、最終日になっています。ぜひ、ご協力お願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 春の大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半は一進一退の攻防が続き0−0の接戦でした。惜しくも後半に相手にゴールを決められ、敗れてしまいました。悔しさのあまり涙を流す選手もいました。この敗戦を糧に、夏の大会での飛躍に向けてより一層練習に励んでほしいと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします。 西春日井地区春季大会 卓球男子の部![]() ![]() ![]() ![]() 団体戦では、予選トーナメントを2位通過。決勝リーグの準決勝を3−2で勝ち、決勝は1−3で負け、準優勝でした。また、個人戦は2人がベスト8に入り、2位と5位になり、健闘しました。チームとしてそれぞれの役割を果たし、様々なことで成長を感じることができた大会となりました。これからも感染症対策をしつつ、夏の大会に向けて頑張っていきますので、応援をよろしくお願いします。 保護者の方々、お弁当や雨対策など、ご協力をいただきありがとうございました。 男子バレーボール部練習試合(4/23)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セット数は6セット中5セット獲得することができました。練習の成果を形にできたシーンが沢山ありました。 そして、来週は春季大会が開催されます。未だ冷めぬコロナ禍であり、無観客開催のため、ご観覧は難しい状況ではありますが、練習の成果を結果に繋げられたらと思います。応援の程、よろしくお願いします。 野球部 春の大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初回に先制し、良いスタートを切りましたが、その後失点を重ね、結果1対6で惜敗となりました。 悪天候の中でも気持ちを切らさず、粘り強くプレーをするなど、多くの場面でチームの成長が感じられました。この試合を糧として、夏の大会に向けて練習を重ねていきたいと思います。 いつも熊中野球部を応援してくださる保護者の方々、地域の皆様、ありがとうございました。 シャトルラン
3年生は、体育の時間に体力テストの一環として、20mシャトルランを行いました。汗を流しながら自分の記録に懸命に挑戦していました。最後の写真はラスト1人、143回目に挑戦中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消毒作業
いつも生徒が使用する机やいすなどは、委員会などの仕事で消毒を行っていますが、階段の手すりなどは、教員業務支援員の方に消毒作業を行っていただいています。世間では第7波という言葉が出ていますが、感染症対策をしっかり行い乗り切りたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部練習試合(4/17)![]() ![]() ![]() ![]() 春休み課題テスト(2年生)![]() ![]() 昼休みには春休みの課題を見て勉強する姿が見られました。2年生での学習によい形でつなげてほしいと思います。 野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 負けはしたものの、練習の成果が見られる場面が随所にありました。今日の反省を生かして、来週の大会に向けて日々の練習に取り組みたいです。 1年生 学年掲示
1年生が過ごす4階のフロアには、1年生を迎える様々な掲示物があります。先生方の紹介や、学年の写真。そして、先輩からのメッセージなどです。少しずつ中学校にも慣れてきたかと思います。掲示されている情報にも目を向けてくれたらうれしく思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式
本日6時間目に、昨年度末で本校を離任された先生方をお迎えし、離任式を行いました。
思い出の深い先生方のお話を聴き、涙する生徒の姿も見られました。離任された先生方の熊野中学校への思いを力にして、より充実した中学校生活を送ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入部1日目
本日は、部活動の体験入部1日目でした。
緊張しながらも、期待に溢れた表情で体験する1年生の姿が初々しく感じました。様々な部活を体験し、3年間継続できる、自分に合った部活が見つかることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部の階段アート&ポスター![]() ![]() ![]() ![]() 美術部からのお祝いの気持ちを、階段アートとポスターに込めました。どちらも前年度中に制作したもので、素敵な作品に仕上がっていて、2年生・3年生の美術部員で協力して飾りました。 階段アートは中央階段の4階から5階に上がるところ、ポスターは1年生フロアにあります。 4月7日 2年生スタート Part 2
学級の時間には、それぞれの担任が熱い思いを語りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 通学団会議・一斉下校
通学路と集団下校の確認のための通学団会議を行いました。
団長・副団長のもと、安全な登下校を心がけてほしいと思います。 ![]() ![]() 第1回委員会
11日に第1回の委員会を行いました。新しいメンバーで、新しい代表を決め、今後の活動計画を練りました。
委員会は、学校全体のため、または校外に対しても働きかけることのある活動です。責任をもって1年間活動してくれるよう願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 初回に相手のミスを見逃すことなく8得点を挙げ、11対2で勝利することができました。まだまだ、攻守共に基本的なミスもまだまだありますが、春の大会に向けて意識高く取り組むことができました。 4月8日 学年集会(2年生)
本日4限に学年集会を行いました。
生徒達は、時間に余裕をもって教室前の廊下に並び、静かに武道場へ移動しました。学年担当の全教員が自己紹介を兼ねて話をし、生徒達は真剣な態度で聞いていました。さまざまな場面で2年生らしい行動が見られ、新たな1年への意気込みが感じられました。 ![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |