![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533106 |
ありがとう先生 〜6年生〜
今日で実習生の教育実習が終わりました。この3週間という時間は、子どもたちにとってもとても短く、とても濃密で思い出に残るものとなりました。この実習を通して、互いに学んだり感じたりして成長できたのではないかと思います。
![]() ![]() 1年生 ついに、明日は!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん練習した成果をおうちの人に見せる時がやってきました。 自信をもって、楽しく踊れるといいですね! 実習生研究授業 〜6年生〜
今日の2時間目に、実習生の研究授業があり、跳び箱運動に取り組みました。
先生の話を聞き、ポイントを意識しながら練習をしたことで、今まで跳べなかった高さを跳べるようになったり、台上前転にも積極的に挑戦したりすることができました。一回一回の試技に集中して取り組む姿、とても立派でしたよ! またこんな楽しい授業ができるといいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業の様子
4年生の授業の様子です。1組は総合の時間に環境問題について考えていました。難しい内容ですがしっかりと自分の意見を書くことができました。2組は理科の時間に様々な物質について勉強しました。物質によっては環境に影響するものもあり、真剣に考えることができました。未来のためにしっかりと勉強することができました!!
![]() ![]() ![]() ![]() お米(イネ)の成長(3年生)
6月から育てているバケツ稲を収穫しました。
しばらく乾燥させた後、脱穀・もみすり・精米へと進みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 10月になって![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会や野外学習など、行事ごとが盛りだくさんの10月ですが、暑さ寒さに負けず、全員全力でがんばります! 運動会全体練習
運動会全体練習を行いました。今週の運動会に向けてかっこいい行進やお辞儀など練習しました。本番のかっこいい姿に期待しています!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会本番に向けて(3年生)
運動会本番まであと少しとなり、ダンスの完成に向けて一生懸命練習に励んでいます。
みんなで心を合わせて、シンクロしたかっこいい演技を目指しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルダンス練習中です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かたつむりのだいこうぶつは?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よそうをたてて、じっさいに実験しました。 なし、きゅうり、だいこん、にんじん、れたす、じゃがいも、きゃべつ どれがいちばん人気かな。 15匹のカタツムリを一斉にやさいを入れたトレイに放しました。 みんなげんきにうごきだし、一番人気は「れたす」でした! 「にんじん」も「きゃべつ」も人気で、たくさん食べていました。 今は19匹に増え、毎日おせわをしみんなで観察をしています。 2年生 運動会練習
2年生も、運動会の練習を頑張っています。
運動場で、徒競走の練習をしました。徒競走では、初めて曲線のコースを走るので、しっかりと自分のコースの中を走ることに気を付けて取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
3年生の算数の授業の様子です。100mやトラック1周をどれくらいの速度で歩けるか、毎日背負っているランドセルがどれくらいの重さなのかを調べました。身近なものを考えて、意欲的に調べようとする姿、素晴らしいですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会役員選挙
後期の児童会役員選挙が行われました。リモートでの演説になりましたが、熱い気持ちが伝わってきました。投票する児童も真剣に聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動週間 10月
今週はあいさつ運動週間です。以前に比べてしっかりとあいさつができる子が増えたように感じます。マスクで表情は分かりませんが、だからこそ「目を見て」爽やかなあいさつができるといいですね!
![]() ![]() 部活動再始動 〜バスケットボール部〜
緊急事態宣言がようやく明け、部活動が再始動しました。
久しぶりでしたが、動きやすい季節になったこともあり、シュートやドリブルの練習など、楽しんで取り組むことができました。 3密を避けるなど、感染症対策に継続して取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会・野外学習の準備![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 運動会のダンスの練習
2年生は、1年生と一緒に運動会のダンスの練習を行いました。初めて1・2年生で合わせてダンスを踊りましたが、楽しく元気に踊ることができました。
運動会に向けて、あと2週間練習を頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業の様子
4年生の授業の様子です。1組は漢字の勉強をしていました。正しい姿勢で丁寧にかくことができました。2組は図工で完成した作品の工夫した点をまとめていました。一人一人違う工夫がされていて、素晴らしい作品が出来上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語(たずねびと)5年![]() ![]() ![]() ![]() たずねびとは、戦争を経験したことのない「綾」が、ポスターに書いてあった「アヤ」という同名の子を探そうとする過程で戦争の悲惨さを知る物語です。この物語を通じて、平和の大切さについて考えました。 子ども達は、とても緊張した様子でしたが、この物語が伝えたいメッセージを一生懸命考えていました。 実習生も頑張ります!
27日より、6年1組を中心に教育実習生が入ります!3週間という短い期間ではありますが、東小の子どもたちとともに過ごし、たくさん学んでほしいと思います。
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |