![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:151 総数:767853 |
本年度最終日
今日は風が少し冷たい1日でした。咲き始めたチューリップも花びらを閉じていました。本格的な春の訪れが待ち遠しいです。
令和3年度のホームページ更新は今日で最後となります。1年間ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 新年度の準備
五条っ子のみなさん、春休みを楽しく元気に過ごしていますか?先生たちは新年度に向けて学校の清掃や整備を行っています。体育倉庫も器具を使いやすいように整頓し直したり、ボールの空気を入れたりしました。みなさんも新年度に向けて、身の回りの整理整頓をしてみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 春満開
学校の花壇が日に日に春らしくなってきています。菜の花とチューリップが色とりどりに咲いていて、見ているだけで気持ちが春めいてあたたかくなってきます。家の周りでも、春らしい花やものを探してみるのもいいかもしれませんね!
![]() ![]() 桜が咲き始めました。
春休みになり、暖かい日が続いています。五条小学校の桜も少しずつ咲き始めてました。入学式や始業式のころには、満開の桜が見られるかもしれません。
![]() ![]() チューリップが咲き始めました! 〜1年生〜
春休み初日の今日、ぽかぽかと暖かい、春らしい1日になりました。1月に植えたチューリップが咲き始めました。とてもきれいです。みんなが毎日水やりをしたからですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年間頑張りました! 〜4年生〜
4年生の最終日の様子です。この1年、運動会や校外学習、2分の1成人式などの行事を通して大きく成長した4年生でした。来年度は、いよいよサブリーダーとして五条小学校を支えていく学年となります。素直で優しく、元気いっぱいのみんなならきっと素敵な5年生になることでしょう!来年度の活躍も期待しています。
保護者の皆様、一年間、温かいご支援・ご協力をいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生最終日![]() ![]() 子どもたちが元気に登校できたのは保護者のみなさんのご協力のおかげです。ありがとうございました。 いよいよ来年は最高学年です。五条小学校の顔としての活躍を期待しています。 ![]() ![]() 修了式 〜3年生〜
一人一人に通知表を渡しました。
コロナ禍でも、何事にも一生懸命取り組む姿が続き、成長できた1年だったと思います。3年生では、理科や社会などの新しい教科が増えましたが、意欲的に授業を受けることができました。 保護者の皆様、1年間ご支援をいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きく成長しました 〜1年生〜
今日は1年生の締めくくりの日でした。この1年間で、子どもたちは、いろいろなことができるようになりました。学習面では、漢字や計算が、生活面では、「み・そ・あ・じ」を意識して、当たり前のことがしっかりとできるようになりました。
子どもたちにとって、心も体も成長した1年だったと思います。2年生になってもたくさんのことにチャレンジしてほしいと思います。1年間ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式 〜なかよし〜
1年間で計算や漢字などたくさんのことに取り組み、大きく成長することができました。次の学年でも、いろいろなことに挑戦してほしいと思います。
保護者の皆様、温かいご支援・ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会 〜2年生
みんなで楽しく活動し、笑顔いっぱいでした。
![]() ![]() お楽しみ会 〜2年生
2年生最後の今日は、各クラスでお楽しみ会をしました。「だるまさんが転んだ」や「ドッジボール」などをしました。どの子もとても楽しそうで、いい表情をしていました。担任も一緒になって楽しく遊び、最後にいい思い出を作ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間 〜3年生〜
総合的な学習の時間の様子です。この1年「食」について学んできました。今日は調べたことの発表会でした。自分で決めたテーマについてタブレットなどを使って調べ、上手にまとめて発表することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科「つくってあそぼう」 〜3年生〜
理科の「つくってあそぼう」という単元の授業の様子です。今年度最後の授業でした。これまで学習してきたことを生かしておもちゃを作りました。作った後に自分や友達の作ったおもちゃで遊びながら、学習したことを復習することができました。
3年生からスタートした理科の学習でしたが、どの子も意欲的に学ぶことができました。4年生でもいろいろな実験や観察を通して、身の回りの不思議や疑問について解明していけるといいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語「わたしたちの学校じまん」 〜3年生〜
国語の「わたしたちの学校じまん」という単元で、五条小学校の良いところを発表しました。自慢したいところの写真を撮り、みんなにわかりやすく発表することができました。場所だけでなく、一円玉募金やあいさつ運動なども良いところとして発表する子も多く、改めて五条小学校には良いところがたくさんあることに気付くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にじいろ 〜卒業式 その3〜
門出式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にじいろ 〜卒業式 その2〜
学級活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にじいろ 〜卒業式 その1〜
本日、卒業式を行いました。
式には、みんな緊張感をもって堂々とした態度で臨んでいました。担任から名前を呼ばれたときに元気よく返事をすることも、卒業という思いを込めてお別れの言葉をいうことも、どれも練習以上のことができ、担任一同感動しました。 この1年間「にじいろ」を学年のテーマとし、一人一人の色を大切にしながら、みんなでいろいろな行事に取り組んできました。その努力によって、多くの制限があった中、みんなでいいものを作り上げていくことができました。たくさんの方からの祝福を受け、悔いのない表情で卒業ができたと思います。友達や先生・地域の方たちへの感謝を今後も大切にしてください。 卒業していくみなさんへ いつでも元気いっぱいで、たくさん笑うみなさんと過ごした日々は、本当に楽しく、かけがえのない思い出です。これからの人生、よいことだけでなく、辛いことやくじけそうなこともでてくると思いますが、先生たちはいつまでもあなたたちの味方です。中学校での活躍を期待しています。 保護者のみなさま 今日まで、さまざまなご協力をしてくださり、本当にありがとうございました。お子様のこれから先の活躍を、心から応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工 〜3年生〜
図工の授業の様子です。「いろいろうつして」という単元で版画を行いました。材料を生かして上手に表すことができました。
3年生の図工の授業は終わりとなります。今年度に学んだことを生かして来年度も楽しく学習できるといいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで体育 〜1年生〜
体育の時間にドッジボールを行いました。どの子もボールをよく見て、捕ったり投げたりよけたりと、楽しそうにゲームに参加していました。
1年も残りわずかになりました。残りの日数もみんなで元気に過ごせるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |