![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677481 |
あいさつ運動
本日も元気にあいさつ運動!透き通る冷たい空気の中、たくさんの生徒が参加してくれました。参加してくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習コンクールを行いました(2)
「問題、出して!」「じゃあね、社会から出すね」
本番は合格者がたくさんでした。一発合格を達成できた子も多数いました。 協力し合って学びあう姿はとても素敵です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習コンクールを行いました(1)
1年生では、基礎学力コンクールを行いました。5教科×20点満点、合計100点です。2学期の総復習も兼ねて取り組みました。
教え合いをしながら、全員一発合格を目指すクラスも。「ぜったいとるぞ!」気合十分です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
生徒会を中心に、学級単位であいさつ運動を行いました。いつもより早く登校して昇降口に並びます。
「おはようございます!」と元気に声を掛けます。空気が冷たくひんやりしますが、クラスの子とあいさつするのは気持ちがいいですね! 明るく元気に一日をスタートしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() このあいさつ運動は、白木中学校をより明るく、活気のある学校にするために、生徒会が主催したものです。 本日は、生徒会役員・1A・2Aの生徒が参加しました。 明日は、生徒会役員と1B・2Bの参加者が行います。 朝早いですが、寒さに負けず、明るく元気なあいさつで気持ちよく一日をスタートさせましょう!! 合唱鑑賞 3年生
先日撮影した合唱動画を鑑賞しました。感染防止の観点から、生徒たちは自分のクラス以外の合唱を鑑賞する機会がほとんどなかったので、他クラスの堂々と歌いきる姿に感銘を受けていました。鑑賞後には大きな拍手でお互いを称えあいました。
![]() ![]() 進路指導 3年生
本日は6時間目に進路指導として願書の下書きを行いました。いよいよ受験に向けての準備が始まります。一層気を引き締めて1日1日を大切にしましょう。
受験に伴ってどんな準備が必要になるか、ご家庭でも気にかけていただけると幸いです。 ![]() ![]() 発表の様子 後半![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試合は序盤から点差を広げ、落ち着いて展開することができましたが、相手のディフェンスに引っかかって流れを奪われるなど、修正すべき点が幾つか見られました。 何はともあれ再び練習試合を行うことができるようになりました。来週も練習試合の予定です。この機会を無駄にせず、自らの成長につなげていきましょう! 発表の様子 前半![]() ![]() ![]() ![]() Conversation test
We had a conversation test in the first grade.
They seemed a little nervous in the beginning, but most of them did quite well. Overall, it went so smoothly. We, the teachers, enjoyed the conversation with the students as well. ![]() ![]() ![]() ![]() 白木中 清掃のようす(2)
ひざをついて清掃に取り組んでいる子も。
学校をきれいにしてくれて、どうもありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白木中 清掃のようす(1)
今日はお天気も良く、暖かい日。掃除がはかどります。
学校をぴかぴかにして、保護者会を気持ちよく迎えられたらいいな。 本日もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 給食のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おかげで食べる時間をたっぷり確保できています。よくかんでいただきましょう。 懇談会どうぞよろしくお願いいたします
本日から三日間に渡り、保護者会が行われます。初日の今日はお足元が悪い中、お越しくださりありがとうございます。
1年生のフロアには、ギャラリーに写真コーナーを設けました。先日行った球技大会の写真を掲示いたしましたので、ぜひご覧ください。 また、英語の時間に作成したグリーティングカードを各教室前に展示しました。 ’特別なあの人に、英語で想いを伝えよう’というテーマで作成いたしました。力作ぞろいですので、ぜひお子さんの作品を探してみてください。 各教室前には、「今、得意な教科」「2学期、わたしはぼくはこれをがんばった!」「3学期の自分はこうなるぞ!」を一人ひとり書き、掲示してあります。 懇談会、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼 3年生
本日の朝礼では、各種コンクールで優秀な成績を収めた4人が表彰されました。表彰は以下の通りです。
・第73回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールポスターの部 佳作 ・第54回受信環境クリーン図案コンクール 佳作 ・北名古屋市青少年育成会議非行防止ポスターの部 青少年育成会議賞 ・善行表彰 その後、校長先生から人権についてのお話がありました。何気ない言動でも相手に見えない傷を与える恐れがあり、そのようなことを起こさないように、友達との関わり方のポイントを教わりました。 また、明日から保護者会を実施致します。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。 ![]() ![]() 人権講話 いじめ防止行動宣言
全校生徒が体育館に集まって朝礼が行われました。
12月4日〜12月10日は人権週間です。 校長先生から人権について講話が行われました。 あわせて、全校生徒から募集した、いじめ防止行動宣言のスローガンも発表されました。 来週からは挨拶運動も始まります。参加者募集のため生徒会長から声掛けが行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Let’s guess!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の英語の授業は今まで学習してきた比較級を使ったアクティビティでした。以前生徒にアンケートを取った質問をベースに問題を作成してクイズ形式で行いました。ALTの先生の質問【もちろん、英語です!】を聞き取り、グループで意見をまとめ、少し恥ずかしそうにしながら答えていました。 1年球技大会(8)
今日は天候に恵まれ、思いっきりドッヂボールを楽しみました。
クラスの団結力がより強くなったことでしょう。 来週月曜は朝礼があります。服装を整え、元気に登校してください。来週も皆さんの顔を見るのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年球技大会(7)
今回の球技大会を盛り上げるために、実行委員会の生徒の皆が動いてくれました。
ビブスを着用し、不正がないか、点数の計算と報告、片付けを手伝ってくれました。 見えないところできっちり役割をこなしてくれました。本当にありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |