![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677481 |
資源回収(学校分)
本日、15日(土)資源回収が行われました。校区の様々な場所で活動が行われている中、学校では、ソフトボール部の皆さんが手伝いをしてくれました。ありがとうございました。
![]() ![]() 学年集会
金曜日に学年集会を行いました。感染症がまん延している折ですので、教師が各クラスをまわり、学習面や生活面などの角度から話をしました。
ワークショップを交え、なごみながら話を聞く場面も。 来年度2年生へ向けて、準備期間となる大事な学期、話を聞くまなざしは真剣でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 課題テストを行いました。
今週は冬休みの課題テストを行いました。課題はただ提出すればいいというものではなく、課題を通して苦手な項目を克服したり、今までの復習をしたり、自分がどこまで理解できているのかを知るものです。冬休みの成果がどうだったか、テスト返却が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬課題テスト〜国語・理科〜
木曜日、冬休みに出された課題の確認テストを行いました。国語と理科を行い
真剣な様子でテストに臨みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい環境![]() ![]() ![]() ![]() とてもきれいになトイレも大切に、きれいさを保ちつつ使っています。 テスト週間 3年生
来週に迫るテストや受験のため、集中して勉強に取り組む3年生です。いよいよラストスパート!頑張れ3年生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() からたち作品展
本日、1月11日(火)から14日(金)まで、名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館)において、からたち作品展が開催されています。
E・F組では、この作品展に向けて、それぞれ切り絵制作を頑張ってきました。 とても素敵な作品が展示されているので、お時間がある方はぜひ足を運んでみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 3学期いよいよスタート!(2)
北館に引越しし、新しい学期を迎えます。
1年A、B、C組は北館2階、1年D組は北館1階になりました。 取り組んだ冬休みの課題を提出し、新しい教室の掲示物を整えました。 新年の抱負を語り合ったクラスもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 3学期いよいよスタート!(1)
1年生の3学期がいよいよスタートです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和4年になり、校舎長寿命化工事の為、1月から北館へ引越ししました。 始業式の後、学年主任から新入生の為の説明会実行委員会募集の呼びかけがありました。 安心して中学校をスタートさせられるように、実行委員会に参加してくれる皆さんに期待しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生3学期開始!!
いよいよ三学期が始まりました。
終業式と変わらない元気な姿で登校することができました。 二年生の三学期は三年生になる準備期間でもあります。 白木中の最高学年になり、進路を考え、部活でも結果を出さなければなりません。 この三学期でどのように成長できるか楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式
3学期の始業式が行われました。
朝から凍えるような寒さと冷たい風が吹いていましたが、元気な挨拶とともに登校してくる姿が印象的でした。 教頭先生からのお話しではコロナウイルスに関する注意喚起も行われました。 毎朝の検温と体調チェックを休みの日も毎日欠かさず行いましょう。 3年生は入試を控え、1年生2年生も3年生を送る会や卒様式などの行事が控えています。再度体調管理、感染対策に注意して生活するようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年開幕![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市いじめ防止子どもサミット![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市の小中学校の代表生徒が、各校で決定したいじめ防止行動宣言を持ち寄り、北名古屋市のいじめ防止行動宣言を決定するというものです。 白木中学校からは、生徒会長が学校代表として参加しました。 グループ協議では、書記として意見をまとめ上げ、発表者として全体の前で堂々と発言することができました。 白木中学校の代表としてふさわしい活躍でした。 2学期終業式
2学期終業式を行いました。さわやかな冷たい空気の中、表彰伝達が行われました。
学級の時間では、担任の先生から通知表が一人ひとり手渡されました。 休業中は授業が進みません。得意な教科はさらに飛躍できるように、また遅れ気味の教科の見直しにじっくり取り組む時間にしましょう。 次に登校するのは1月7日です。交通安全に十分に留意し、新学期元気な顔で会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 2学期最後の学活の様子
今日で2学期が終了しました。生徒たちは通知表を渡されると真剣な表情をし、しばらくながめていました。結果を受け止め、来年に備えましょう。
また、北名古屋市防災環境部防災交通課からペットボトルの水(500ml)とアルファ化米を配付させていただきましたので、ご家庭でぜひ、ご試食ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式 3年生
終業式の前に、前回に引き続き3年生の生徒が表彰されました。表彰は以下の通りです。
・第89回全国書画展覧会書の部 金賞 式のあとは一人ひとりに通知表が渡され、2学期を終えました。泣いても笑っても中学校生活は残り3学期のみ。この冬休みを有意義に過ごして欲しいと思います。 今年も教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。2022年もよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式
二学期の終業式が行われました。
書道作品で一年生と三年生から一人ずつ表彰されました。 また、本日は校長先生がお休みだったので、教頭先生のお話しを聞きました。 体調管理をしっかりとして、また来年生徒の皆さんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み用図書の貸出を行いました
本日の下校前30分間、冬休み用図書の貸出を行いました。
今日だけで貸し出された本は全部で122冊!夏休みに引き続き、たくさんの生徒が図書室を訪れてくれました。今回は、西図書館から譲っていただいたライトノベルが一瞬にして消え去るなど、ライトノベルの需要の高さを思い知りました。今後の参考にしたいと思います。普段は図書室に訪れない生徒もたくさん来室してくれました。これを機会に、図書室を利用する人が一人でも増えてくれると嬉しいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動最終日![]() ![]() ![]() ![]() 初めは、「白木中学校をさらに明るく、活気のある学校にしたい!」との思いから生徒会役員だけであいさつ運動に取り組みました。しかし、生徒会役員5人だけでは力不足…そう思い、1・2年生に呼びかけをし、学校全体であいさつ運動を行うことを決めました。 朝早い中、6日間を通して本当に多くの生徒が参加しました。 生徒会役員も、「以前よりあいさつを元気に返してくれる生徒が増えた」と実感していました。 あいさつ運動は本日で終了しますが、3学期もあいさつを通し、明るく活気のある白木中学校を目指しましょう! ご協力ありがとうございました。 図書室より
北名古屋市西図書館の閉鎖に伴い、蔵書の一部が本校に寄贈されました。おかげで図書室がより一層充実して、嬉しい限りです。ありがとうございました。
明日の下校前に図書室を30分、開放します。このときに西図書館から寄贈していただいた本(100冊!)&新しく入った本の貸し出しを行いますので、冬休み中に読む本をゆっくり選んでください!1人5冊まで借りられます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |