![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:189 総数:625647 |
修学旅行の準備
しおり実行委員が作成してくれた表紙やガイド、メモ、1日の振り返りなどが完成し配付されました。また、学年主任からは修学旅行の意義や、係のルールなどの説明がありました。修学旅行まで2か月ですが、夏休みを挟むため実質は3週間ほどの準備です。それぞれが責任感をもち、実りある行事とするように主体的に行動しできるようにしてほしいと思います。
本年度のスローガン 「富士の自然 深まる友情 作ろう! 日本一の思い出」 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学年集会
2年生は、本日6限目に学年集会を行いました。
先日行われた学習コンクールで満点だった15名の生徒の表彰を行い、その努力を称えました。また、2年生の先生方からそれぞれお話をいただきました。もうすぐ夏休みが始まりますが、生活習慣を整え、部活や勉強に精を出し、熊野中学校の中心学年として自覚をもって過ごしてくれるように願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年生のソフトテニスの様子です。
暑さも強くなってきたため、こまめに休憩を取りながら実施をしています。本時はボレーを学びました。迫ってくるボールへの恐怖心を軽減するために、ペアで手投げからはじめ、徐々に難易度をあげ、最後にはラケットで打ったボールに対して積極的にボレーをする姿が多くみられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 夏の大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、自分達の力を存分に発揮することができたので、悔しさのなかにも、晴れやかさがあったように思います。 保護者の皆様には、これまで温かいご支援とご協力を頂き、心から感謝しております。本当にありがとうございました。 サッカー部 支所大会 準優勝
7月10日(土)にサッカー支所大会の決勝戦が行われました。
相手のパス回しに対し我慢の時間が続きました。粘り強くプレーを続けていましたが、連携のミスから連続で失点し、2−4で惜敗となりました。愛日大会出場は決まっていますが、非常に悔しい結果となりました。 この1週間で磨きをかけ、チームとしてレベルアップをできるところまでおこなっていきたいと思います。朝早くからご家庭でのご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学習コンクール
2年生は、本日6限目に学習コンクールを行いました。
授業で学習した基本的な内容のテストです。先週からコンクールに向けて勉強し、今日は全員集中して問題に取り組んでいました。基礎を定着させるよい機会にしてほしいと思います。 ![]() ![]() 富士急ルート決め(3年生)
修学旅行に向け、富士急でどのように園内を回るかのルート決めを行いました。
雨で運休する乗り物なども調べながら、様々なルートを班全員で考え取り組んでいました。 富士急班や生活班、バス座席が決まり少しずつ修学旅行が近づいていることを感じとっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化部活動の様子 その2
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化部活動の様子 その1
文化部が秋の文化発表会で展示する作品の制作に取り組んでいます。
吹奏楽部は7/27に行われる東尾張地区大会へ向けて練習しています。3密を避けての不自由さはありますが、よいものを作り上げたいと、意欲的に活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外掃除
今週の週訓は「時間いっぱいまで掃除を続けよう」です。
夏は植物が元気なので、外掃除は大変ですが、チャイムが鳴るまで懸命に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球部 夏の大会![]() ![]() ![]() ![]() 団体戦では、予選トーナメントを2位通過。決勝リーグの準決勝では敗れましたが、3位決定戦で勝利をし、3位という結果となりました。 個人戦では7人が出場しました。ベスト8に勝ち上がることはできませんでしたが、練習してきたことを出しきることができた大会となりました。 保護者や応援してくださったすべての皆様に、長い間支えていただいた感謝を申し上げます。 野球部 夏の大会![]() ![]() ![]() ![]() 惜しくも敗れてしまいましたが、3年生は試合を決して諦めずに、最後まで自分たちの野球をやりきることができました。その姿は2年生、1年生に引き継がれていくことと思います。 これまで温かく応援し、また支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 女子ソフトテニス部 夏の大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日(土)の団体戦では、予選リーグ1勝1敗の結果でした。惜しくも決勝リーグに進むことはできませんでしたが、大接戦の好ゲームを展開しました。 4日(日)の個人戦では、参加5ペアのうち1ペアが準優勝を果たし、愛日地区大会への進出を決めました。 この二日間の大会を糧とし、次の大会、そして、新チームへの活動へとつなげていきたいと思います。生徒たちは本当によくがんばりました。 これまでの保護者の皆様のご支援とご協力をありがとうございました。 男子バスケットボール部支所大会
初戦、準決勝では、厳しい戦いをドラマティックな展開で勝ち上がりました。決勝戦では自分たちの力をしっかりと発揮し、優勝することができました。
ここからは、地区の代表として、愛日大会に向けて練習を頑張っていきたいと思います。 無観客での開催となりましたが、朝早くからご家庭での準備などご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部 夏の大会について
1試合目対西枇中2−0、2試合目対春日中1−2、1勝1敗で予選リーグを2位で通過し、決勝トーナメントに進出することができました。
決勝トーナメントでは、豊山中に1−2で負けてしまい、結果は3位でした。 結果としては悔しいものでしたが、どの試合も白熱した試合で、一生懸命応援する姿やプレーする姿が見られ、満足のいく内容でした。今後は、3年生を含め、1,2年生も次の目標に向かって頑張っていってほしいです。 これまで支えて下った保護者の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部支所大会
7月3日、4日にかけて支所大会が行われました。初戦、準決勝と勝ち上がり2位以内が確定し、愛日大会への切符を手に入れることができました。決勝戦は豊山中学校と対戦となります。2日間の試合で浮き彫りとなった課題を修正し、優勝を目指し頑張っていきます。無観客での開催となりましたが、朝早くからご家庭での準備などご協力ありがとうございました。
![]() ![]() 女子バスケ部夏の大会![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 解散式
野外学習の翌日に行われた解散式の様子です。
この後、生徒達は教室に戻り、野外学習の振り返り作文を書きました。 ![]() ![]() 野外学習 2日目 体験学習 里山の恵み 猟師体験
郡上の自然の中で、現役の猟師さんと一緒に実際に山に入って、けもの道を見つけたり、罠をしかけたりしました。
午後からは、猟銃の射撃体験をしました。生徒たちは、猟師さんの話を真剣に聞き、人と動物との関係について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 2日目 体験学習 森の中でターザン体験
ひるがの高原頂上(標高1000m)から、ターザンように木から木へと空中遊泳をしました。
午後からは、ディスクゴルフをし、自然を満喫しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |