最新更新日:2024/06/02
本日:count up47
昨日:84
総数:628705
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

6年生 6年生を送る会1

3月1日(火)

 1時間目に、6年生を送る会が開かれました。
工夫された会場の飾りや6年生への招待状、心温まる各学年の出し物で、楽しい思い出の会になりました。6年生からは、会の最後に合奏とダンスを披露し、学校に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 6年生を送る会2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 6年生を送る会3



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会1

 6年生を送る会を行いました。今回5年生は会全体の主催者として、どうすれば6年生の思い出に残る会になるか、みんなで考えながら準備を進めてきました。会全体の運営、6年生のために作った会場の飾りや思い出のスライド、感謝の気持ちを伝える出し物、どれも素晴らしいものになりました。来年度の最高学年として、立派な姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 6年生を送る会

3月1日(火)
 「6年生を送る会」では、6年生に感謝の気持ちを伝えるため、4年生の出し物として「負けないで」を合奏しました。全員が気持ちを込めて演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6年生を送る会

 3年生は、「Mela!」「ともに」という2曲でダンスを行いました。登下校などでお世話になった6年生のために、一生懸命練習してきました。本番では、かっこいいダンスを披露することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 6年生を送る会

 通学団や委員会で今までお世話になった「ありがとう」の気持ちを「ありがとうレンジャー」とともに伝えました。これまで学校のためにがんばってくれた6年生に感謝の気持ちを込めて、2年生は「ツバメ」ダンスをプレゼントしました。中学校でもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生を送る会

3月1日(火)
 1年生は、ミッキーとミニーになって、6年生にジャンボリミッキーのダンスをプレゼントしました。ペア学年でたくさんお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月)給食

献立
 ごはん 牛乳 関東煮 菜花のおひたし ヨーグルト

菜花
 菜花は、3月ごろに黄色い花を咲かせる春の野菜です。冬の寒さにたえ、栄養をたくわえながら育った葉や茎、花のつぼみを食べます。味は、ほろ苦さがあるのが特徴です。菜花には、骨や歯を強くするカルシウムや風邪を予防してくれるビタミンCがたっぷりです。
 今日は、菜花とキャベツ、にんじん、とうもろこしを彩りよく和えました。とうもろこしの黄色は、菜花の黄色い花の色をイメージしています。
画像1 画像1

2年生 6年生を送る会に向けて

 もうすぐ6年生を送る会があります。2年生からはダンスのプレゼントをします。
曲元気に踊る姿を見てもらい、6年生の卒業をお祝いしたいと、一生懸命練習をしています。来週の本番をみんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297