![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533103 |
北名古屋いじめ防止子どもサミット![]() ![]() ![]() ![]() 東小学校のいじめ防止宣言は「思いやる言葉で虹のように一人一人の個性が輝く学校をつくります。」です。各学校からも防止宣言が提案され、話し合われました。 「個性を尊重し合い、仲間の声に耳を傾け、苦しんでいる人の助けになります。」 「発言する前に自分の言葉について深く考え、相手を思いやる言葉で笑顔の種をまこう。」 「十人十色の個性を尊重し、プラス言葉をかけます。」 三つの北名古屋いじめ防止行動宣言が採択されました。これらを基に、誰もが楽しく笑顔で通える東小学校にしていきましょう。 6年生 終業式
今日2学期最後の終業式が行われました。朝礼の放送を、静かに話を聞く態度、大変すばらしいですね。多くの行事があったこの2学期、みなさんは心も体も立派に成長しました。「当たり前のことがしっかりとできる」を体現できた学期だったと先生は思います。
いよいよ冬休みですね。まずは日頃の疲れをしっかりとりましょう。そして、家族との時間を楽しんでください。また、小学校生活最後の冬休みでもあるので、学習の振り返りもしっかりしておきましょう。 何よりも、健康第一・安全第一を心がけ、元気な姿で新学期に会えるのを楽しみにしています。メリークリスマス、そしてよいお年を。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工では、心の模様を画用紙に表現する活動を行いました。目に見えないもののせいか描き出しに困る児童も見られましたが、描き始めるととても楽しそうに描いていました。 6年生との交流学習で、修学旅行の内容をまとめたリーフレットを5年生が読み、感想を書いて渡しました。来年自分たちが行くこともあり、興味津々で読んでいました。 通学団会議
今日は通学団会議を行いました。安全な登下校のために分団のみんなで話し合うことができました。団長、副団長の児童がしっかりまとめることができていて素晴らしいですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工 わくわくおはなしゲーム
2年生の図工で「わくわくおはなしゲーム」の授業を行い、すごろくを作りました。
子どもたちは、それぞれにテーマを考えてすごろくを作り、いろいろなすごろくができました。すごろくができた後は、みんなで楽しく遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 西図書館より寄贈
西図書館よりたくさんの本を寄贈していただきました。近々、図書室や学級文庫に入れる予定なので、楽しみにしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 合奏発表1組
今日の音楽の時間に、合奏の発表をしました。授業時間だけでなく、放課の時間も練習に励むなど、一生懸命取り組んだ成果を発揮しました。緊張はしましたが、美しい音色で演奏をすることができました!よく頑張りました!
![]() ![]() ![]() ![]() なかよし・すこやかクリスマス会
本日、なかよし・すこやかでのクリスマス会を行いました。
今日のためにクリスマスのプログラムを考え作成し、みんなで協力して部屋の飾り付けを行いました。 サンタさんも登場し楽しいクリスマス会が始まります。 みんな楽器のプレゼントをもらい、楽器をならしてクリスマスの歌を歌いました。 各学年の音楽発表会を行い、みんなで計画をたてたレクリエーションのいすとりゲームところがしドッヂボールを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。音楽、劇、飾り付けなどいろんな役割に分かれて準備をしていました。自分の役割に責任を持って最後までしっかりやることができました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 「ものの名前」2![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 放課もなわとびを楽しんでいます。![]() ![]() ![]() ![]() 新しい跳び方ができるようになったり、跳べる回数が増えたりと、なわとびを通じて、成長を感じることができ、楽しく取り組んでいます。 国語 「ものの名まえ」![]() ![]() ![]() ![]() 「雪のおどり」演奏発表会(3年生)
鉄琴・木琴・タンブリン・トライアングル・すずを使って、「雪のおどり」の演奏発表会を行いました。自分の楽器を、楽譜に合わせて一生懸命に演奏することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 民生委員・児童委員との交流・連絡会![]() ![]() 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。1組はクリスマス会の計画をしていました。2組は冬休みにやりたいことを考えて発表していました。どちらも楽しみですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
4年生の音楽の授業の様子です。太鼓を叩いて音を楽しむことができました。予想以上の響きに驚く様子もみられました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 手話学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハッピーレター![]() ![]() なかよし学級もハッピーレターに取り組んでいます。 ペアになって、お互いがハッピーな気持ちになるような手紙を送り合います。 相手のいいところ、がんばっているところ、すごいなとおもうところを考えて、みんなたくさん書いていました。 相手のことを考えながら手紙を書くって、ハッピーな気持ちになりますね。 手紙をもらった人も、ハッピーな気持ちになりますね。 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。1組は国語で物語を読んで思ったことを伝えあっていました。自分の意見を立派に発表することができました。2組は体育でいろいろな姿勢で走りました。楽しく体を動かすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 人権教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() DVDやお話を真剣に聞き、いじめは絶対にしてはいけないということや、いじめは、人の人権を奪うことだということを学ぶことができました。 |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |