最新更新日:2024/06/02
本日:count up94
昨日:89
総数:728090
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

校外学習 〜3年生〜 その2

 午前は班で行動をし、昭和の家や街並みを見て回りました。初めて見るものばかりで楽しく見学できました。昔のことについて知るとともに、今との違いを学ぶことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜3年生〜 その1

 3年生は岐阜清流里山公園に行きました。1年生以来の校外学習ということもあり、とても楽しそうにしていました。天気もよく、絶好の校外学習日和でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての校外学習! 〜1年生〜

 1年生は名古屋港水族館に行きました。1日よい天気で絶好の校外学習日和でした。
 子どもたちは楽しそうにイルカショーを見たり、水族館の生き物を見て回ったりしました。仲良くみんなで行くことができて、楽しい思い出ができました。ご家庭で今日のお話を聞いてあげてください。 
 今日はたくさん歩き回り、疲れていると思います。一日ゆっくり休ませ、木曜日に元気登校できるようお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習7

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習6

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習5

 班活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習4

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習3

 昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習2

 クラス写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習1

 校外学習で名古屋港水族館に行ってきました。みんな初めての校外学習ということでとても楽しそうにしていました。子どもたちの笑顔をたくさん見ることができて、校外学習に行くことができて本当に良かったなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 本日から11月のあいさつ運動が始まりました。今月の目標は「計画委員や生活委員に負けない明るいあいさつをしよう」です。どの子も朝から元気よくあいさつをすることができていました。
 今月は6年1組の児童も参加しています。また、あいさつをする機会を増やすために、計画委員が室内と外に分かれて活動を行っています。
 少し肌寒い朝が続いていますが、みんなの明るいあいさつで、体も心も温まるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「かたちづくり」 〜1年生〜

 算数では「かたちづくり」の学習に取り組んでいます。棒を使っていろいろな形が構成されていることを理解し、いろいろな形をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計