最新更新日:2024/10/31
本日:count up20
昨日:266
総数:509715
11/5(火)就学時健診 下校時刻が変更となります。下校時刻表をご確認ください。

4年生 授業の様子

 4年生の授業の様子です。1組は漢字の勉強をしていました。正しい姿勢で丁寧にかくことができました。2組は図工で完成した作品の工夫した点をまとめていました。一人一人違う工夫がされていて、素晴らしい作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(たずねびと)5年

画像1 画像1 画像2 画像2
5年3組で授業研究をおこないました。
たずねびとは、戦争を経験したことのない「綾」が、ポスターに書いてあった「アヤ」という同名の子を探そうとする過程で戦争の悲惨さを知る物語です。この物語を通じて、平和の大切さについて考えました。
子ども達は、とても緊張した様子でしたが、この物語が伝えたいメッセージを一生懸命考えていました。

実習生も頑張ります!

 27日より、6年1組を中心に教育実習生が入ります!3週間という短い期間ではありますが、東小の子どもたちとともに過ごし、たくさん学んでほしいと思います。
画像1 画像1

1年生 算数

 1年生の算数の授業の様子です。テープを使ってロッカーの高さや机の長さなどを調べました。言われたものだけでなく、いろいろなものを調べたくなる好奇心が素晴らしいです。直接比較できないとき、テープのような媒介物があると比較できることを学びます。2年生でのものさしの学習につながっていきます。
.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスタルアニマル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に透明な容器をつかって動物を作りました。
暗闇の中をライトで光らせたらとってもきれいで、子どもたちも大喜びでした!

運動会に向けて

体育の時間にまずはラジオ体操から始まり、自分のボードを持ち音楽に合わせて動かしてみました。ラジオ体操では、自分の動きをタブレットで確認しながら進めました。
ダンスでは、実際にボードを持ちながらの動きに挑戦しました。色も変化させるなど覚えることも少しずつ増えますが、みんな集中して一生懸命取り組んでいました。運動会の日まで全員で頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア学年交流会

 ペア学年交流会が行われました。高学年の児童が作成した問題を低学年の児童が一生懸命解いていました。難しそうでしたが、楽しく問題に取り組む様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

 2年生の生活科の授業で、先日作った動くおもちゃを友達と交換して遊びました。友達がうまくおもちゃで遊べるように、自分の作ったおもちゃの遊び方を教え合いながら、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業に集中する一年生の姿です。字を書くときの姿勢は、背筋が伸びていてとても立派です。丁寧に書く癖が身に付いてきたので、上手な字が書けるように、ゆっくり丁寧に取り組んでいます。
 算数の「なんじなんじはん」では、一人一つ時計を使って、時計の針を合わせたり、時計をよんだりしました。時計の模型に興味津々な子どもたち、集中してがんばりました。

5年生 野外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外学習まで、残り約1ヶ月になりました。レクリエーションやキャンプファイヤーに向けて、子どもたちが準備を進めています。どう面白くやるか、感動するものにできるか話し合い、一生懸命に取り組んでいます。

6年生 理科 大地のつくり

 地層について調べる中で、学校の地面の下も地層になっていることが分かりました!それぞれの層がどのような物でできているのか、詳しく調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽楽器発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、夏休みにつくってきた楽器の発表会を行いました。
タブレットに材料や工夫したところ、どんな音がするかなどまとめ、全員の前に立って発表しました。緊張しながらも、みんな上手に発表することができました。

うんどうかいにむけて

画像1 画像1
10月16日に行われる運動会について、話を聞きました。
自分が赤組なのか白組なのかを確認し、どんな競技に参加をするのか知りました。
来週からいよいよ運動会の練習が始まります!
高学年は特にはりきっています!!
元気いっぱい練習して、おうちの方に素敵な姿を見ていただきましょうね。

残念ながら・・・

本日は中秋の名月です。残念ながら雲が厚く小雨が降っていますね。
旧暦の8月15日の夜に見える月のことをいい、中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったといわれます。
 今日の給食です。月見汁、里芋のコロッケ、いんげんの胡麻和え、わかめご飯、ゼリーです。どれも丸い形をしていました。栄養士さんの思いですね。給食中、穏やかな時間が流れていました。
画像1 画像1

今週の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育ではトラックの線を使って、走り方の練習をしました。運動会に向けて体を作っていきましょう。
 書写では「白雲」を書きました。背筋を伸ばし、良い姿勢で集中することができていますね。
 学年では野外学習のガイダンスを行いました。Zoomで各教室をつなぎ、お世話になる施設や野外学習の目的を学びました。

今週の様子(3年生)

タブレット学習では、音楽の授業で手作り楽器を紹介したり、国語の授業でシンキングツール(思考ツール)を活用して自分のアイデアを整理したりしました。
図工の授業では、家庭から持ってきた空き容器を活用して、クリスタルアニマルづくりに挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 うごくおもちゃをつくろう

 2年生の生活科の授業で、動くおもちゃを作る学習を行いました。みんなそれぞれ用意した材料を使って、うまく動くように工夫しながら作りました。
 保護者の皆様、材料の準備にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

 4年生の図工の授業の様子です。見ていると元気が出てくるお守りを作りました。一人一人自分ならではの作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZOOM接続テスト(3日目)

 本日がZOOM接続テスト最終日でしたが、ご協力いただきありがとうございました!今後も学校において、タブレット端末の有効な活用をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水墨画 6年

 墨の濃淡や筆の動かし方を工夫し、水墨画に挑戦しました。細部に気を遣い、表現方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143