![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:767921 |
終業式 その2 〜4年生
教室での様子です。
2学期も保護者の皆様にはさまざまな場面でご協力いただき、ありがとうございました。3学期もお世話になります。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式 その1 〜4年生
4年生の様子です。終業式の後、担任が通知表を手渡しました。2学期は運動会や校外学習などの行事を通して、大きく成長することができた学期でした。冬休みの間に2学期の振り返りを行い、3学期に向けての準備ができるといいです。体調には気をつけて、よい冬休みをすごしましょう。次に会えるのを楽しみにしています!
![]() ![]() ![]() ![]() にじいろ 〜終業式〜
本日で2学期が終わりました。1年で最も長い学期でしたが、終わってみるとあっという間だったように感じます。子どもたちは、普段の授業だけでなく、運動会のソーラン節やリトルワールドでの班別行動など、様々な行事を通して大きく成長しました。冬休みは、ゆっくり体を休めながら、今しかできないことに挑戦してほしいです!
6年生のみなさん、冬休みは2週間しかありません。自分の目標をしっかり立て、充実した毎日を過ごしてください。何より、小学校生活最後の冬休みを、思い切り楽しんでくださいね!休み明け、学校で待っています!!よいお年を! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期がんばりました! 〜1年生〜
この2学期は、1年生のみなさんの成長を感じることがたくさんあり、本当にうれしく思います。終業式後に、通知表を一人ずつ渡しました。3学期も2学期のようにがんばり続けてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式 〜なかよし学級〜
なかよし学級の様子です。2学期も、みんな一生懸命に学習に取り組んで、大きく成長することができました。
明日から冬休みです。冬休み中も規則正しい生活を送ってください。3学期に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会・大掃除 その2 〜5年生〜
大掃除の様子です。2学期の汚れをしっかり落としてピカピカにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会・大掃除 その1 〜5年生〜
長かった2学期も明日が最終日となりました。今日はお楽しみ会をしました。子どもたちで何をするか話し合って計画をたて、フルーツバスケットと新聞記者ゲームを行いました。クラスみんなで楽しく活動することができました。また大掃除も行いました。すみからすみまで丁寧に掃除をしました。家庭科の学習と関連させて、各自の課題をもって大掃除に取り組みました。清掃後にはタブレットで写真を撮って清掃前後の比較を行い、きれいになったことを満足げに報告してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工「くぎうちトントン」 〜3年生〜
図工の授業の様子です。2学期最後の図工でした。「くぎ打ちトントン」という題材で、初めて金づちを使う予定です。今日は作品のデザイン画を描きました。完成は3学期になります。どんな作品ができあがるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 英語で紹介 〜5年生〜
外国語の授業で、おすすめのレジャーやグルメについて調べ、発表会を行いました。楽しさやおいしさ、値段など、おすすめするものの特徴を英語で伝えます。メモも用意していましたが、しっかり暗記してみんなのほうを向いたりジェスチャーを交えたりして、一生懸命発表できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 西図書館から本を寄贈していただきました
北名古屋市の西図書館が閉館しましたので、西図書館から児童用の図書100冊を寄贈していただきました。子どもたちに大人気の伝記シリーズなどです。冬休み中の読書のために、現在、大勢の子に貸出中です。3学期にも、たくさんの子に読んでもらいたいと思います。
![]() ![]() お楽しみ集会 〜1年生〜
今日は、計画委員会が開いてくれた「お楽しみ集会」に参加しました。競技は、ぞうきん徒競走やペットボトルボーリングや新聞ちぎり、キャップ積みがありました。みんなとても楽しそうに遊んでいました。時間が足りなくて遊べない競技があり、「もっと遊びたい!」という児童もいました。2学期最後に楽しい思い出ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 民生児童委員・保護司との交流・連絡会を行いました
本日、児童委員、民生委員、保護司の方々にお越しいただき。交流・連絡会を行いました。児童の生活や学習の様子について報告しましたところ、委員の方々からは、感染症対策についてやコロナ禍における行事や活動のあり方についてなど、さまざまなご質問やご意見をいただきました。地域の方々が、いつも五条小学校の子どもたちのことを気にかけ、温かく見守って下さっていることに感謝しております。本日はありがとうございました。
![]() ![]() 体育「キックベース」 〜3年生〜
学年体育の様子です。何度も試合を重ねるうちに、点の取り方、アウトの取り方が上手になりました。今回の授業で2学期の学年体育は終了になります。3学期もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐクリスマス! 〜1年生〜
もうすぐクリスマスということで、クリスマスツリーのちぎり絵に挑戦しました。子どもたちは、夢中になって作品を仕上げていました。とても素敵な作品になりました。おうちでもぜひ飾っていただきたいと思います。
![]() ![]() お楽しみ集会 〜3年生〜
本日のお楽しみ集会には3年生が参加しました。どのレクリエーションも楽しくて、時間があっという間に過ぎてしまいました。「もう、終わりなの?」と、まだ遊び足りない様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽 〜3年生〜
音楽の授業の様子です。2学期最後の音楽でした。今日はリコーダーを吹きました。最初の頃に比べて、とても上手になりました。3学期にもリコーダーを演奏します。冬休み中、お家でも練習してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動〜3年生〜
外国語活動の様子です。今日はクリスマスカードを作りました。クリスマスと関係のあるものの名前を英語で言えるようになりました。とてもきれいにカードを作ることができましたので、ぜひ見てください。
2学期の外国語活動は今日が最後でした。どの子も楽しそうに活動していました。3学期はどんな活動をするのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業 〜4年生
体育では、鉄棒や竹馬や縄跳びをしています。限られた練習時間ですが、子どもたちは自分にできる技を少しでも増やせるようにがんばっています。
「前はできなかったけど、できるようになった」と嬉しそうに報告をしにくる子、「家でも練習をしてくる」とはりきっている子、友達とアドバイスをしあいながら放課にも練習している子・・・みんなのやる気が感じられました。寒さに負けず元気いっぱい体を動かしています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会を行いました
本日、第3回学校運営協議会を行いました。児童の2学期の学習や生活の様子についての報告や、今後の学校サポーター活動の予定について協議しました。委員の方々からは、コロナ禍で児童のコミュニケーション能力の育ちにどのような影響が出るのかを心配するご意見が出されました。これからも、学校と家庭と地域が連携し、まずは大人の方から積極的にあいさつや声をかけて、子どもたちを注意深く見守っていきたいと思います。
なお、本日の会議の様子を、愛知教育大学の先生と学生さんが見学していかれました。トショポンやビスケットの活動などについても、熱心に話を聞いていらっしゃいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() にじいろ 〜選挙出前トーク〜
本日、北名古屋市の選挙管理委員の方々に来ていただき、選挙についての授業をしていただきました。実際の選挙の流れを体験できる模擬投票を行って、子どもたちの選挙に対する関心が高まったように感じます。ぜひ、ご家庭でも選挙について話題にしてみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |