![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:73 総数:449395 |
学校保健委員会
本日、教育支援センター所長の堀田幸利先生を講師にお迎えして第3回学校保健委員会が開催されました。まず初めに、養護教諭が「本校児童の1年間の健康状態について」報告があり、「全国的に低視力の子が増えている」「子どもたちの心の健康が心配」等の話がありました。また、本年度は1月からのオミクロン株の感染拡大もあり、欠席が多いとの事でした。
次に、堀田先生からは、不登校調査結果と教育支援センターの活動の紹介があり、子ども達への支援の方法をご指導いただきました。学校を休みがちな子どもたちにどう向き合っていくのか、職員全員で考える機会となりました。今日学んだことは今後の教育活動に生かしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ハンプ取材
北名古屋市では通学路の安全のためにドライバーがスピードを出しすぎないようにハンプ(写真)とよばれる段差をほ南小の前に設置しました。通学路の安全対策としての新しい試みということで本日NHKより取材を受けました。ニュースでも流れる予定です。
![]() ![]() 教育相談週間
今年度最後の教育相談を行いました。子ども達一人一人の話を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力章受章1
5・6年生が行った体力テストで優秀な結果だった子に愛知県からバッチがとどきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力章受章2
寒さやコロナに負けず体力をつけていってほしいです。あわせて読書感想文の優秀作表彰も行いました。こちらも県からの表彰です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットの活用
学級閉鎖となったクラスは担任の先生がタブレットを使って子どもたちと話をしたり、授業を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |