![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:180 総数:677645 |
野球部 夏の支所大会
豊山グランドで豊山中と戦い、3-4で負けました。中盤までリードしていましたが、最終回にサヨナラタイムリーを打たれて敗戦しました。雨やグランド不良の悪条件の中よく戦ったと思います。
生徒は3年間で、野球の技術だけでなく人として大きな成長をしました。3年生は引退をしますが、3年生全員のこれからの活躍をずっと見守っていきます。そして、応援しています。 保護者の皆さま、3年間ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボール部 支所大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生はこの大会をもって引退となります。この状況下で練習や試合もできなくて悔しい気持ちがあるかもしれませんが、気持ちを切り替え、次の舞台に臨んでほしいと思います。お疲れさまでした。 支所大会(男子バスケットボール部)
7月3日(土)に名古屋芸術大学体育館で夏の大会が行われました。
1回戦の相手は熊野中学校でした。試合が始まった序盤には、シュートの調子がよく、5点差から10点差をつけていましたが、4クオーター目の残り1分程度で点を詰められ、残り数十秒で逆転されてしまいました。その後、点数を返すことはできず、惜しくも敗退してしまいました。 結果は以下の通りです。 白木中 57−58 熊野中 これまで白木中男子バスケ部の活動にご理解とご協力してくださった3年生の保護者の皆様。この場をかりてお礼申し上げます。ありがとうございました。 3年生の皆さん、1点差という悔しい結果に終わってしまいましたが、この悔しさをバネに今後の自分たちの人生をより良いものにしていってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 支所大会 男子ソフトテニス部 団体戦
本日、天神中学校にて、男子ソフトテニス部の団体戦が行われました。天候が心配されましたが、夏本番の暑さを感じるほどの晴天の中でプレイすることができました。苦しい状況が何度もありましたが、チームで励まし合い、自分たちに流れを引き寄せて勝利を重ねました。結果は3勝1敗で2位となりました。今日の勢いを明日の個人戦でも充分に発揮してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 支所大会(サッカー部)
本日、熊野中学校にてサッカーの支所大会が行われました。感染症対策を徹底するため、無観客での実施となりました。ここ数日の悪天候とは打って変わり、酷暑の中でのゲームでしたが、選手たちは高い集中力で試合に臨みました。
相手は熊野中。これまで確認してきたゲームプラン通り、粘り強く守備を固め、白木中生らしくやるべきことを貫き通す姿を見せてくれました。しかしながら、延長前半に痛恨の失点。その後、攻勢に出ましたが逆に決定的な2点目を奪われ、0−2で敗れました。 素晴らしい戦いでした。誇るべき戦いでした。3年生、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季大会(女子バスケットボール部)
本日、名古屋芸術大学体育館にて、女子バスケットボール部の夏季大会が開催されました。無観客で、感染症対策を徹底して行われた本大会でしたが、どのチームも全力を尽くした、素晴らしい試合ばかりでした。本校も春季大会のチャンピオンチームを相手に最後まで心折れることなく戦い抜きましたが、力及ばず。残念ながら敗退となりました。
結果は以下の通りです。 白木中 23−66 訓原中 負けはしたものの、先輩の諦めない姿を後輩に見せることができた、いいゲームでした。三年生は今日をもって引退となりますが、先輩の思いは後輩が引き継いでくれます。三年生、今日までお疲れ様でした。ここまで後輩を引っ張ってくれてありがとう!この先の人生も諦めることなく、突っ走ってください!ずっと応援しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 総合学習の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どうして自分は勉強をしなくちゃならないんだろう?」働く理由って? 「君はそういう考えなんだ、面白いね」「私はそっちじゃないな〜」 どのクラスも活発に意見を交換し合い、新しい考え方をたくさん発見することができました。 どんな意見を交換できたか、ぜひご家庭でも話題にしてみてください。 1年生 給食の時間
給食準備の時間がずいぶん早くなりました。まだまだ感染症対策をしながら、元気にたくさん食べます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 道徳の授業(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 道徳の授業(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達が悩んでいるとき、どうやって声を掛けようか…ロールプレイに挑戦したクラスもありありました。 1年生 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育科では、エアロビの授業。「1,2,3,はい!」と元気の良い声が鳴り響いています。 3年生 思春期教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知県助産師会 清水様 北名古屋市保健センター保健師 梶間様 2名をお招きしました。 「10年後、どんな自分になっていたい?」というテーマの下、思春期・性・命についてお話しいただきました。 また、3年生の保護者の皆さまからいただいたエールをスライドショーで投影しました。 10年後に向けて、そのために今できることは何かを考えながら、熱心に聞いていました。 野球部中日少年野球大会
6/26(土)西枇球場で中日少年野球大会が行われ、北名古屋BBCに0−7で敗れました。試合には敗れましたが、来週につながる試合になりました。夏の大会では良い結果が出せるように、残りの時間練習に励みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ティッシュケースカバーの本縫い
家庭科の授業では、いよいよティッシュカバーの本縫いに入りました。今までは練習用の布を縫っていましたが、今週から本番です。少し緊張した面持ちで、どの生徒も丁寧に縫い進めていました。今から出来上がりが楽しみです。最後にボタン付けが待っていますので、ご家庭で機会がありましたら、練習をしてみてもいいかもしれませんね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祝!50日連続残菜0記念
6月24日をもちまして、E・F組では50日連続残菜0を達成しました。
残念ながら、給食開始の4月9日だけ残菜0とはなりませんでしたが、翌日の4月10日から6月24日までの50日間連続で残菜0が続いています。 とても素晴らしいですね。 これからもたくさん食べて大きくなりましょう。 ![]() ![]() ミニトマトをお家でも!
本日、技術の授業で栽培していたミニトマトの栽培セットを持ち帰りました。そのまま実がなるまで使用できるので、ご家庭で引き続き栽培してみてくださいね。また、ご家庭のプランターに植え替えしていただいても大丈夫です。花が咲いたら、次は実がなり、あっという間に収穫です。ミニトマトができたら、ぜひ、食べてみてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() AED講習を行いました
6月21日(月)に、西春日井広域事務組合西春出張所から講師の方を招いて、AED講習を行いました。AEDやエピペンの使用方法について、実技を交えながら研修を受けました。実際に使用する場面がないことが一番ですが、もしもの時にどのように行動すべきか全職員で共通理解を図ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 技術 ミニトマト栽培![]() ![]() 週に1度、手入れを続けたおかげで20cm〜30cmになった人もいます。 花が咲いたり、実がなる日が楽しみですね。 Reading test に初挑戦![]() ![]() ![]() ![]() 初めての試みで生徒たちは緊張していましたが、とても良く撮れていました。来週は期末テストです。悔いの残らないように学習してください。 第2回PTA役員会![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |