![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:68 総数:767927 |
どんぐりごま作り 〜1年生〜
生活科の授業で、どんぐりごまを作りました。自分たちで拾ってきたどんぐりにつまようじをさして、模様をつけ、自分だけのこまを作りました。子どもたちは上手に回して、楽しんでいました。これからどんぐりや落ち葉を使って、おもちゃ作りをしたり、お面作りをしたりします。とても楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() にじいろ 〜リトルワールド その3〜
お昼ご飯や遊んでいる様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にじいろ 〜リトルワールド その2〜
各国の建物の見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にじいろ 〜リトルワールド その1〜
小学校生活最後の校外学習。晴天の中、リトルワールドに行ってきました。事前に調べた国々の建物や衣装・食べ物などの特徴を、実際に目で見て学んでくることができました。
園内では、各グループでしっかりと立てた計画に沿って、時間とルールを守った行動ができ、6年生らしい態度が素晴らしかったです。子どもたちのたくさんの笑顔が見られ、子どもたちにとって思い出に残る1日になったと思います。休みが明けたら、総合の授業で、まとめ学習を始めていきます。ご自宅でも、子どもたちから今日の話を聞いてくださったら幸いです。 ※ 写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。 ※ リトルワールドで着た民族衣装の写真は、卒業アルバムに載せる予定です。お楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 〜5年生〜 その3
午後からは豊田市に移動しトヨタ会館に行きました。現在の工場での工夫や技術の進歩、未来の車について学ぶことができました。お土産もたくさんもらってうれしそうにしている児童が多かったです。安心で安全な車を作るためにたくさんの人々の努力や工夫・技術があることを知りました。今日の体験を今後の学習に生かしていくだろうと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 〜5年生〜 その2
テクノランドでの様子です。とっても楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 〜5年生〜 その1
5年生は校外学習で自動車について学習してきました。初めの目的地はトヨタ産業技術記念館です。ここでは、トヨタの「モノづくり」の歴史について授業で疑問に思ったことを中心にグループで調べ学習を行いました。テクノランドでは遊びを通して、繊維機械や自動車で使われている原理や仕組みについて学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 〜4年生〜 その4
午後は「船頭平閘門」に行きました。ガイドの方に詳しく説明をしていただきました。
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 〜4年生〜 その3
お昼の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 〜4年生〜 その2
輪中の郷の中にある展示物をみながメモを取る様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 〜4年生〜 その1
4年生は「輪中の郷」と「船頭平閘門」に行き、低い土地に住む人々がどのように水害から暮らしを守ってきたのか勉強してきました。写真は、「輪中の郷」の様子です。施設の方の話をしっかりと聞き、一生懸命メモをとりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 〜3年生〜 その4
午後は万華鏡づくりをしました。自分だけのオリジナルの万華鏡を作ることができました。上手にできたのがうれしく、作った万華鏡を何度ものぞき込んでいました。
久しぶりの校外学習でたくさんの思い出ができたと思います。お家でたくさんお話を聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 〜3年生〜 その3
お昼ごはんの様子です。たくさん歩いて疲れましたが、おいしいお弁当を食べてまた元気になりました。可愛いものや好きなおかずが入っており、「先生、見て見て!」とお弁当を自慢する子がたくさんいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 〜3年生〜 その2
午前は班で行動をし、昭和の家や街並みを見て回りました。初めて見るものばかりで楽しく見学できました。昔のことについて知るとともに、今との違いを学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 〜3年生〜 その1
3年生は岐阜清流里山公園に行きました。1年生以来の校外学習ということもあり、とても楽しそうにしていました。天気もよく、絶好の校外学習日和でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての校外学習! 〜1年生〜
1年生は名古屋港水族館に行きました。1日よい天気で絶好の校外学習日和でした。
子どもたちは楽しそうにイルカショーを見たり、水族館の生き物を見て回ったりしました。仲良くみんなで行くことができて、楽しい思い出ができました。ご家庭で今日のお話を聞いてあげてください。 今日はたくさん歩き回り、疲れていると思います。一日ゆっくり休ませ、木曜日に元気登校できるようお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 校外学習7
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 校外学習6
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 校外学習5
班活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 校外学習4
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |