![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:170 総数:872764 |
からたち作品展見学![]() ![]() PTAあいさつ運動(1年生) 1日目
1月12日(水)から1月14日(金)まで、PTAのあいさつ運動(1年生)を実施しています。本日は雪の舞う中での活動となりましたが、朝から気持ちの良い挨拶を交わすことができました。参加をしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
![]() ![]() 1月12日(火)2年生社会の授業
2年生の学級で、ICT機器を活用した社会の授業が行われました。
地理の授業で、なぜトヨタが刈谷市から豊田市(拳母市)に工場を移したのかを考える場面では、ICT機器を用いて配られた資料の中からその理由となるものを探し出し、資料を使って説明をするといった活動が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動 (1年生) ※今年度最終
日頃は本校のPTA活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、1月12日(水)〜1月14日(金)に1年生保護者が対象のPTAあいさつ運動が実施されます。参加をしていただける場合は、検温等で体調確認の上、マスク着用でお願いします。体調に不安のある方は、決して無理をなされないでください。よろしくお願いいたします。 ※ 詳細は下をクリックしてください。 ↓ PTAあいさつ運動 ![]() ![]() 1月7日(金)現職研修「授業におけるタブレット端末の効果的な使い方」
本校では授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を利用してタブレットを使った授業を行っています。
本日は本校職員の現職教育として、ロイロノート・スクールの応用的な使い方についてZOOMを用いた研修会を行いました。今回の研修で学んだことをこれからの教育活動に取り入れていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(金)3学期始業式
本日より3学期が始まりました。
体育館で行う予定であった始業式は、感染症の蔓延状況を考慮し、放送で行うこととなりました。 校長先生からは、大河ドラマ「晴天を衝け」の主人公である渋沢栄一が大切にしていた「忠恕の心」についてのお話がありました。これから始まる3学期、真心や思いやりがあることを表す言葉である「忠恕」の心を大切にしていけると良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 冬休み課題(進路学習)
1学期から『総合的な学習の時間』で取り組んできた職業・進路学習の集大成として、保護者の方にも協力していただくこととなりますが、冬休みに進路の課題(進路希望調査)を出しています。後2年あると思わずに、今から自覚して本人が対策できるようになってほしいと思っています。3年生になった時に、慌てて進路選択をすることなく、しっかり準備してきましたと胸を張って言ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年 新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。
本年も、本校学校教育に対してご理解とご協力並びにご支援を賜りますよう、心よりお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |