![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:81 総数:656412 |
1・6年生 運動会応援グッズ作成1
10月12日(火)
1・6年生の運動会応援グッズ作成の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年生 運動会応援グッズ作成2
10月12日(火)
1・6年生の運動会応援グッズ作成の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2・4年生 運動会応援グッズ作成1
10月12日(火)
2・4年生の運動会応援グッズ作成の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2・4年生 運動会応援グッズ作成2
10月12日(火)
2・4年生の運動会応援グッズ作成の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・5年生 運動会応援グッズ作成1
10月12日(火)
3・5年生の運動会応援グッズ作成の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・5年生 運動会応援グッズ作成2
10月12日(火)
3・5年生の運動会応援グッズ作成の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(火)給食
献立
ごはん 牛乳 豆腐の中華煮 バンバンジーサラダ チーズ バンバンジーサラダ 「バンバンジー」の「バン」は漢字で「棒」と書きます。理由の一つとして、火を通して固くなった鶏肉を、棒で叩いて柔らかくし、調理したからだと言われています。棒でバンバン叩いて作る料理の名前が「バンバンジー」というのは面白いですね。 肉が固いときは包丁の背で叩くと柔らかくなるなど、料理のコツはいろいろあります。そういったひと手間が、料理をおいしくするのですね。 ![]() ![]() 3年生 理科(ゴムカー)
10月12日(火)
理科の時間にゴムカーの実験を行いました。ゴムは、車を走らせるはたらきがあり、ゴムを伸ばせば伸ばすほど遠くまで車を動かせることに気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会練習 玉入れ
10月12日(火)
2年生のお兄さんお姉さんと一緒に玉入れの練習をしました。がんばって玉をたくさん入れようとする姿がとても可愛らしかったです。本番も1つでも多く玉が入れられるようにがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 運動会練習 玉入れ
10月12日(火)
2年生は1年生と一緒に玉入れの練習をしました。籠にめがけて一生懸命玉を入れることができました。本番も赤白どちらもがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 運動会練習1
10月12日(火)
先週の4年生の運動会練習の様子をお届けします。ゆずの「マスカット」という曲に合わせて、しっかりと踊ることができました。隊形移動もスムーズに行えるようになりました。本番が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 運動会練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 運動会練習1
10月12日(火)
先週の3年生の運動会練習の様子です。徒競走やダンスの練習をしっかりと行うことができました。本番でも活躍する3年生の姿を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 運動会練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(全体練習)
10月8日(金)
今日は、2回目の全体練習が行われました。 今回は本番と同じような流れで、開会式と閉会式をすべて通しましたが、子どもたちは緊張感をもって、きびきびと行動することができました。 本番まであと1週間。子どもたちの成長が十分に発揮できるよう、さらに練習にも力を入れていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公共施設探検 パート1 (2年生)
10月8日(金)
10月6日(水)に生活科の学習で6グループに分かれて、公共施設の探検に出かけました。施設や働いている人の様子を見学したり、どんな思いでお仕事をされいるのか学ぶことができました。上手に質問をしたり、タブレットで写真を撮ったりすることもできました。今後は、見学をしたことをもとに、クラスの皆にどんな施設なのか発表する予定です。 見学を受け入れてくださった施設の皆様、引率にご協力くださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 写真は、給食センター探検隊の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公共施設探検 パート2 (2年生)
陽だまりハウス探検隊の様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公共施設探検 パート3 (2年生)
名古屋芸術大学アートスクエア探検隊の様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公共施設探検 パート4 (2年生)
中之郷公会堂探検隊の様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公共施設探検 パート5 (2年生)
宇福寺児童館探検隊の様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |