![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:213 総数:1014141 |
西図書館からの寄贈本の紹介
閉館に伴い、西図書館より寄贈していただきました100冊の本が学校に届きました。寄贈に合わせて図書整備ボランティアの方々が制作してくださった本棚を利用し、3学期から図書室へ置く予定です。
写真は本の一部です。様々な分野の本を寄贈していただきました。3学期ぜひ図書室に訪れて、読書を楽しんでもらえればと思います。 ![]() ![]() PTAさわやか挨拶Day
12月16日(木)「PTAさわやか挨拶Day」が行われました。冬らしく寒くなってきましたが、PTA・地域の方が温かいあいさつを生徒のみなさんにかけてくれました。生徒のみなさんもしっかりと前を向いて温かいあいさつを返していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境整備ボランティア
12月15日(水)環境ボランティアが行われました。校内の落ち葉や、枯れ草を取りとてもきれいにしてくれました。生徒のみなさんも毎日清掃をがんばっています。地域の方と生徒が協力して、これからも天神中学校をもっともっときれいにしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書整備ボランティア12・7
12月7日(火)図書整備ボランティアが行われました。今回もまもなく届く本を展示する本棚を作成していただきました。図書館に楽しそうに見やすく新しい本が展示される日が今から楽しみす。ボランティアの皆さんいつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12.6 朝礼(表彰)
今日の朝礼、1・2年生は体育館、3年生は教室でオンラインで参加しました。最初に二人の生徒が青少年育成会関係の表彰を受けました。
その後、生徒会役員から、人権週間にちなみ「いじめ防止に向けてクラスで話し合いをし、いじめのない学校にしよう」という呼びかけがありました。 校長先生からは、市からいただいた看板にある「いじめ防止標語」内の「たからもの」という言葉にふれられ、「みんなはお家の方の大切な宝物。宝物であるあなたたちがつらい思いをすると、家族みんなも悲しむ。そんなことがない学校にしたいですね。」というお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収1
12月4日(土)栗島小地区で、5日(日)五条小地区で資源回収が行われました。保護者や地域の方と一緒に多くの中学生も参加してくれました。お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA研修会
PTA委員会後にPTA研修会が行われました。愛知県県民文化局県民生活部社会活動推進課より派遣という形でお越しいただいた宅和慶子様を講師にお迎えして、〜青少年のネット安全・安心講座〜「みんなのネットモラル塾」と題してご講演いただきました。ネットでは、言葉の使い方ひとつで知らず知らずに人を傷つけてしまう。ネットに載せたものは、簡単に消すことができない。犯罪に巻き込まれる可能性がある。などを教えていただきました。また、携帯の使い方の約束を決めるとよいなどのアドバイスもいただきました。安全にネットを使用できるようにご家庭でお話をしてみたください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA委員会・役員会
12月1日(水)PTA委員会・役員会が行われました。今後のPTA活動の議事が協議されました。会長さんのあいさつでは、「できる人が、できるときに、できることを合言葉に子どものためにPTA活動を推進していきたい」とのお言葉がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |