![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533140 |
2年生 放課もなわとびを楽しんでいます。![]() ![]() ![]() ![]() 新しい跳び方ができるようになったり、跳べる回数が増えたりと、なわとびを通じて、成長を感じることができ、楽しく取り組んでいます。 国語 「ものの名まえ」![]() ![]() ![]() ![]() 「雪のおどり」演奏発表会(3年生)
鉄琴・木琴・タンブリン・トライアングル・すずを使って、「雪のおどり」の演奏発表会を行いました。自分の楽器を、楽譜に合わせて一生懸命に演奏することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 民生委員・児童委員との交流・連絡会![]() ![]() 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。1組はクリスマス会の計画をしていました。2組は冬休みにやりたいことを考えて発表していました。どちらも楽しみですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
4年生の音楽の授業の様子です。太鼓を叩いて音を楽しむことができました。予想以上の響きに驚く様子もみられました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 手話学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハッピーレター![]() ![]() なかよし学級もハッピーレターに取り組んでいます。 ペアになって、お互いがハッピーな気持ちになるような手紙を送り合います。 相手のいいところ、がんばっているところ、すごいなとおもうところを考えて、みんなたくさん書いていました。 相手のことを考えながら手紙を書くって、ハッピーな気持ちになりますね。 手紙をもらった人も、ハッピーな気持ちになりますね。 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。1組は国語で物語を読んで思ったことを伝えあっていました。自分の意見を立派に発表することができました。2組は体育でいろいろな姿勢で走りました。楽しく体を動かすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 人権教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() DVDやお話を真剣に聞き、いじめは絶対にしてはいけないということや、いじめは、人の人権を奪うことだということを学ぶことができました。 4年生、「ハッピートーク朝礼」
先週の出前授業でハッピートークを行い、今日はZOOMで1組、2組、札幌の講師の人とつないで声の出し方や表情を意識しながら行いました。表情を手で触って感じたり、声を出しながら体を動かしたりしました。早口言葉にも挑戦しましたね。最後は今日一日で誰を笑顔にするか、との質問に「クラスのみんな」や「友達」など答えていましたね。自分が笑顔でいることで、自然と周りも笑顔になれる。そんな一日一日を過ごしていきたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真剣な表情で
5年生の算数は「割合」の学習に入りました。「もとにする量」がポイントです。
社会は「工業生産」の学習です。今日は再生可能エネルギー(地熱発電、太陽光発電など)について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽 発表会
2年生の音楽の授業で、歌と合奏の発表会を行いました。
4人グループで楽器を分担して、「森のたんけんたい」を発表しました。 どのグループも、練習した成果を発揮して、発表を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |