|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:138 総数:515500 | 
| 西図書館から本を寄贈していただきました!        みなさん、ぜひ新しい本を手に取ってくださいね!! 1年生 楽しく学習しています
生活科だけでなく、普段の勉強にも体験的な学習を取り入れています。 算数の0の数の学習では、玉入れやボーリングを行い、グループの子たちの記録を付けながら勉強しました。 国語のものの名まえの学習では、自分のお店を出店し、売るための商品をカードで作りました。 それを使い、お店屋さんごっこをしながら、買い物体験を楽しみました。             1年生 秋がいっぱい3
 写真の続きです。             1年生 秋がいっぱい2
続きです。             1年生 秋がいっぱい1
生活科の秋がいっぱいの学習も、最終章に入りました。 どんぐりごま大会、落ち葉のこすりだし、熊野神社お散歩、秋のおもちゃやクリスマスリース作り等、楽しい活動がたくさんできました。 今回は、落ち葉のお面作りです。 落ち葉を探しながら、校庭巡りをしましたが、モミジやカエデの葉が色づきとても綺麗でした。 工夫を凝らした面白いお面ができました。             調理実習
 5年1組の家庭科の授業で、調理実習を行いました。先日稲刈りをしたお米「あいちのかおり」を鍋で炊き、煮干しでだしをとったお味噌汁を作りました。             いろはに邦楽
 午後は6年生でした。6年生の様子です。             5年生 いろはに邦楽
今日の午前中、5年生は「いろはに邦楽」を行いました。まず、講師の先生方の琴と尺八の演奏をお聴きした後、それぞれの楽器の歴史や素材の特徴などについて学びました。初めて聞く言葉ばかりでしたが、興味津々に聞いていました。その後、琴と三味線のグループに分かれて演奏体験を行いました。どの子も初めてとは思えない素敵な演奏をしていました。日本の伝統楽器についての理解を深める貴重な時間になりました。             5年生 ブックツリー読み聞かせ
12月6日(月)に、ブックツリーのみなさんが5年生に読み聞かせをしてくださいました。昔話や都道府県の紹介など様々な内容の本を分かりやすく丁寧に読んでくださり、どの子も真剣に聞いていました。これをきっかけに、本に接する機会をどんどん増やしていきたいですね。             5年 人権教室
 人権教室がありました。動画を見て、友達との関わり方を学びました。誰もが持っている人権を大切にこれからも友達と仲良く過ごしていきましょう。         | 
 
北名古屋市立師勝北小学校 〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 | |||||||||||||||