![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:213 総数:1014115 |
修学旅行 出発式
代表生徒から、絆、自立、成長の学年テーマ、そして、先生に頼らず自分たちで創る修学旅行にしたい、と力強い誓いの言葉がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 朝の集合
7:20の集合点呼完了。ゆとりをもってよいスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 開校40周年記念事業 航空写真撮影
開校40周年を記念して、全校生徒で「40th」と人文字を作り、ドローンを使って撮影をしました。また、全校の集合写真も校舎4階から撮影しました。
校長先生からは「天神中学校が40周年を迎えることができたのは、今までここで学校生活を送ってきた卒業生、関わってきた先生方、いつも温かく見守ってくれている地域の方々、その他学校を支えていただいている関係者の方々のお陰です。今日はその感謝の気持ちを表す撮影です。」と今回の主旨をお話しされました。 快晴の下で上を向いての撮影は大変でしたが、まぶしい笑顔を写真に収めることができました。完成が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 閉会セレモニー
閉会セレモニーでは、校長先生から、吹奏楽部の見事な演奏、天神太鼓の気合のこもった力強い演技、体験作文の落ち着いた発表、また、生徒会役員の進行など、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
また、舞台に飾られた旗「今こそ示せ 天神魂」という言葉の意味。開校時より校長室に飾られている額に詠われている歌詞を紹介され、40年の歴史の中で、困難を乗り越える天神中生としての力強さの先にあるものが「天神魂」だというお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 吹奏楽部 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 吹奏楽部 その1
吹奏楽部は、オープニングとファイナルの2回の公演を行いました。迫力あるゲーム音楽や人気のJ−POP、コンクール曲や王道の吹奏楽ナンバーまで、スペシャルな演出もありの大変盛りだくさんの内容でした。3年生はこの演奏が部員としての最後の演奏になりました。集大成にふさわしい素晴らしい演奏が会場中に響き渡っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 天神太鼓 その4![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 天神太鼓 その3![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 天神太鼓 その2![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 天神太鼓 その1
本日の文化祭で女子は若武者太鼓を、男子は鬼太鼓を披露しました。迫力のある音と力強い声が会場に響き渡りました。練習時間が例年と比べて短いなかでしたが、聞いている人たちに感動を与える素晴らしい演奏でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 体験作文発表(3年生)
3年生の体験作文発表では、代表の生徒が「私と障子」と「能面」という体験作文を発表しました。最上級生らしく、立派に話をしていました。発表を締めくくるにふさわしい姿を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 体験作文発表(2年)
2年生の体験作文発表では、「部活動の意識改革」と「家族のために」という2つの体験作文を発表しました。部活動や家庭で、積極的に何か取り組もうとする姿勢が感じられる内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 体験作文発表(1年)
1年生の体験作文発表では、代表生徒2名による「女子卓球部」「祖母の農業の手伝い」の体験作文発表でした。少し緊張しながらも、立派に話す姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 生徒会
5人の生徒会役員の生徒が文化祭の司会者として活躍してくれました。会がスムーズに進行することができるように何回も打ち合わせ、リハーサルを行うなど早い段階から準備を進めてくれました。全校生徒が笑顔で文化祭を終えることができたのは生徒会のメンバーの頑張りがあったからだと思います。お疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 その1
10月29日に、文化祭が行われました。体育館と教室をZoomによる中継でつないで行う新たな試みも行われました。吹奏楽部のオープニングに始まり、各学年の代表生徒による体験作文発表、3年生の力強い天神太鼓、フィナーレを飾る吹奏楽部の演奏など、充実した内容となりました。コロナ禍に負けないとてもよい文化祭となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展(3年生)その2
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展(3年生)その1
10月28日木曜日に作品展が行われました。3年生の作品はどれも完成度が高く、生徒の日ごろの授業の成果を感じられました。3年生は国語科より俳句を、美術科より自画像を、技術科よりオルゴールを、家庭科よりフォトフレームを作成しました。鑑賞の時間には、友達の作品を真剣に見ている姿も見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展(2年生)その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展(2年生)
10月28日に作品展がありました。2年生は国語科より短歌、家庭科よりミニバッグ、技術科より卓上ラック、美術より空想画とピクトグラム、そして職業調べの展示がありました。どの作品も個性が光る素晴らしい作品でした。作品を鑑賞する姿勢もとても立派に行うとこができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |