![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:81 総数:656412 |
6月30日(水)給食
献立
ミルクロールパン 牛乳 豆乳カップグラタン ポークビーンズ グレープフルーツ グレープフルーツ グレープフルーツは、レモンやオレンジと同じ柑橘類の果物ですが、「ぶどう」の英語である「グレープ」という言葉がつくのはなぜでしょうか。 それは、グレープフルーツが木になった姿が、ぶどうの房のように1本の枝に集まって実るからです。また、グレープフルーツの甘酸っぱくて、さわやかな香りには、リラックス効果があります。ビタミンCもたっぷりあるので、疲れの出やすいこの時期にしっかり食べたい果物です。 ![]() ![]() 6月29日(火)給食
献立
ごはん 牛乳 愛知県産あゆ甘露煮 おかかあえ ちゃんこ汁 今日のあゆは、コロナで打撃を受けた水産業者を守るためにいただいたものです。あゆは愛知県の三河地域で養殖が盛んで、生産量は日本一を誇ります。今日の甘露煮は頭から骨まで柔らかく、丸ごと食べられるので、あゆの栄養をまるっと摂取できます。 あゆには体をつくるタンパク質やカルシウム、脳の働きによいDHAや、血の中の中性脂肪を減らすEPAがバランスよく含まれています。 尾頭付きの見た目で驚く子もいましたが、頭からガブッと食べている姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 七夕飾り
6月29日(火)
東昇降口にあるなかよし学級の掲示板に、とてもきれいな七夕飾りが掲示してありました。そこには、一人一人のお願い事もしっかりと書かれていました。7月7日は七夕です。子どもたちの願い事がかなうといいですね。 ![]() ![]() 1年生 音楽 リズムとなかよし
6月28日(月)
「たん」と「たた」、「うん」という言葉で、4分音符や8分音符、4分休符を学んでいます。タブレットを使ってリズム作りをしたり、手や楽器、体を使ってリズム打ちをしたりして、楽しく活動することができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数 たしざん(1)
6月28日(月)
算数では、たし算の学習を行いました。学習の中で、計算カードを使って、たし算の練習を行っています。今週から計算カードの練習も宿題になりますので、ご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作 かざってなにいれよう1
6月26日(金)
図画工作の授業では、箱や袋を飾って入れ物づくりをしました。何を入れたいのかを考え、表し方を工夫して入れ物作りをすることができました。保護者の皆様、材料や箱、袋の準備をしていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作 かざってなにいれよう2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
6月25日(金)
体育の授業でソフトバレーボールを行いました。チームでボールを繋ぎ、相手のコートに返すためにはどのようなフォーメーションがよいのかなどを考えながら試合を行うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行<その12>〜学校到着〜
無事に学校に到着しました。保護者の皆様をはじめ、この修学旅行にお力添えをいただきました皆様に、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
![]() ![]() 6年生 修学旅行<その11>〜奈良・京都・滋賀のみなさんありがとうございました〜
予定通り、栗島小学校に向けてバスセンターを出発しました。全員、元気です。万が一に備え、出発前から奈良・京都・滋賀のいろいろな方々にお世話になりましたが、無事帰ることができました。緊急時の対応、お土産購入のお願い等、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〈その10〉〜比叡山峰道レストラン〜
2日目の昼食は、比叡山の絶景が観られるレストランでした。感染症対策をしっかり行い、おいしくいただくことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〈その9〉〜比叡山延暦寺〜
比叡山延暦寺に到着しました。根本中堂は工事中ですが、建物内は見学することができました。建物の大きさや雰囲気をよく見て、感じ取りました。比叡山延暦寺の歴史について、住職さんからのお話をいただくことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〈その8〉〜二条城〜
二条城での集合写真です。社会科の授業では、徳川慶喜公が大政奉還をした城として学びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〈その7〉〜松井本館 出発〜
身支度と朝食を済ませて、いざ出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〈その7〉〜松井本館 就寝〜
22時00分 明日に備えて就寝しました。
![]() ![]() 6年生 修学旅行〈その7〉〜松井本館 友禅染め体験2〜
金閣寺や舞妓さん、花びらのデザインを鮮やかに染めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〈その7〉〜松井本館 友禅染め体験〜
友禅染め体験の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〈その7〉〜松井本館〜
「松井本館」に到着しました。宿泊と体験学習をさせていただきました。
![]() ![]() 6年生 修学旅行〈その6〉〜金閣寺〜
金閣寺に到着しました。見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行<その5>〜東大寺2〜
奈良公園に到着し、東大寺に入りました。あまりに大仏が大きいので、思わず声が出そうになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |