![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:81 総数:656412 |
金管バンド部 2学期練習
10月5日(火)
緊急事態宣言が解除となり、金管バンド部は今日から練習が始まりました。全員でウォーミングアップをした後、パートで分かれて個人練習をしました。久しぶりに楽器を吹くことができ、楽しそうな様子でした。新曲の合奏に向けて、丁寧に取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(後期役員任命)
10月5日(火)
昨日の朝礼で、後期児童会役員及び代表委員、学級委員、委員長の任命が行われました。 学校の代表として真剣な態度で臨み、これから学校をより良くしたいという意気込みが感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部 2学期土曜日練習1
10月2日(土)
2学期になり、始めての練習を行いました。フットワーク練習をした後で、シュート練習や1対1を行いました。久しぶりに練習でき、子どもたちは楽しそうな様子でした。2学期は練習試合を予定しています。試合に向けて、しっかりと練習に取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部 2学期土曜日練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部 2学期土曜日練習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 2学期土曜日練習1
10月2日(土)
緊急事態宣言が解除となり、サッカー部は2学期始めての練習を行うことができました。基礎練習を行った後、1対1やサイドからの攻撃の練習をした後で、3チームに分かれて練習試合を行いました。久しぶりの練習を楽しく行うことができました。10月30日に予定している練習試合に向けて、これから頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 2学期土曜日練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 2学期土曜日練習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会練習
10月1日(金)
運動会で踊るダンスの練習をしました。これから一つずつ確認をしながら動きを覚えていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 運動会練習
10月1日(金)
運動会に向けて、ダンスの練習が始まりました。運動会で素敵な姿を見てもらえるように頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 全体練習(開会式の練習)
9月30日(木)
運動会に向けての第1回目の全体練習を行いました。今日は、基本姿勢とラジオ体操の練習をしました。栗島小学校で初めての運動会を迎える1年生もとてもがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 全体練習(ラジオ体操の練習)
9月30日(木)
ラジオ体操の練習もしました。1年生もしっかり覚えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境整備
9月30日(木)
運動会に向けて、CSボランティアの方と地域の方が除草作業を行ってくれました。天気のよい中での作業、本当にありがとうございました。おかげでとてもきれいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランプシェード作り
9月29日(水)
「からたち作品展」に向けて、ランプシェードを作り始めした。 まずは、絵の具で和紙に色をぬりました。どの和紙もとても美しく仕上がりました。 今回彩色した和紙を風船に貼り付け、ランプシェードにしていく予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(水)給食
献立
中華めん 牛乳 とんこつラーメン しゅうまい キャベツのナムル 中華めん 同じ小麦粉から作られる「めん」でも、うどんと中華めんでは色も食感も全然違いますね。これは、中華めんを作る際に、「かんすい」というアルカリ性の水が使われているためです。小麦粉に「かんすい」を加えて混ぜ、十分こねると、生地が黄色く変化します。また、独特なコシと固さが加わることで、めんに縮れが出てくるのです。 今日は、とんこつラーメンにして、いただきました。 ![]() ![]() リレーの練習が始まりました
9月28日(火)
運動会に向けて、リレーの練習が始まりました。1年生から6年生までの学級の代表がバトンをつなぎます。 初めての練習だったため、バトンパスでうまくいかないこともありましたが、これから6年生を中心にバトンの渡し方やリードのとり方を練習します。本番に向けてがんばってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活 おもちゃフェスティバル1
9月28日(火)
昨日、2学期に入ってから準備を続けてきた「おもちゃフェスティバル」の本番を迎えました。グループで作ったおもちゃを並べてお店を開き、お客さんに楽しんでもらおうと、頑張っていました。招待した1年生が楽しんでくれた様子を見て、うれしそうな表情もたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活 おもちゃフェスティバル2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活 おもちゃフェスティバル3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生(2年生)おもちゃフェスティバル1
9月28日(火)
昨日、2年生が1年生をおもちゃフェスティバルへ招待してくれました。2時間目と3時間目に、クラスごとに体育館で2年生が作ってくれたたくさんのおもちゃで遊びました。時間いっぱいまで楽しく遊ぶことができました。来年は皆さんがおもちゃフェスティバルを開いて、新しい一年生を楽しませてあげてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |