![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:189 総数:625723 |
朝礼
本日放送にて朝礼を実施しました。
表彰伝達が多く、生徒の頑張りをたくさん披露できました。 校長講話では、選手のみなさんへの賞賛とともに、その表彰を受けることができた背景に着目したお話でした。「選手を含め、チーム全員がコロナ対策をしっかりと実施したことが大会参加を実現し、活躍の土台になった事に気付けたか」という投げかけでした。 感染状況が厳しくなっているので、今回のことを今後の学校生活にしっかりと生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関の花![]() ![]() 教育相談
生徒が安心して過ごせるように、また、直向きに学校生活に取り組めるように教育相談を行っています。密接にならないように気を付け、かつ気持ちはしっかり寄り添って、生徒の成長を支えたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生総合的学習の時間「人が学ぶ理由」
2年生は5限目に総合的学習の時間で「人が学ぶ理由」についての授業を行いました。
いろいろな方の学ぶ理由を資料で読んだり、動画で見たりする中で考えが深まったと思います。目標をもって、学びを進めてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() のどが渇くその前に![]() ![]() ![]() ![]() 気温が上がり、水分を多く必要とする時期となります。先日、体力テストのときに水分を少量、もしくは持ってきていない生徒が数名見受けられました。脱水や熱中症などをしっかりと防いでいきたいと考えています。「保健だより5月号」にも水分について保護者の方へのお願いが記されています。今一度ご確認いただき、ご協力よろしくお願いします。 西春日井地区春季大会 卓球男子の部
5月1日(土)・2日(日)に西春日井地区春季大会卓球男子の部 団体戦・個人戦が行われました。
団体戦では、予選トーナメントを1位通過。決勝リーグの準決勝を勝ちましたが決勝は敗れ、準優勝でした。また、個人戦は3人がベスト8に入り、4位・6位・8位と健闘しました。チームの一人一人が、大きく成長することができた大会となりました。 保護者の方々、体調管理やお弁当の準備など、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 中日大会 一回戦
5月2日(日)、中日大会一回戦が行われました。
訓原中学校と対戦し、2回まで緊迫したゲーム内容でしたが、熊野中学校が3回に4点を獲得し、10−1で見事勝利を飾りました。 試合を重ねる中で、守りに安定感が出てきました。次戦は5月15日(土)、新川中学校との対戦となります。勝利につながるよう、チーム一丸となって練習に励んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト
本日2〜4時限目、全校一斉に体力テストを行いました。
自分の実力を出し切ろうと、集中して取り組む姿を見ることができました。体育大会が1ヶ月後に迫る中、それぞれの目標をもって、健康と体力の増進に努めてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒自宅確認![]() ![]() 女子バスケ部 春大会![]() ![]() 体育大会選手決め
本日1限目に体育大会の選手決めを行いました。3年生にとっては最後の体育大会です。クラスで力を合わせ、思い出に残る行事にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部春の支所大会
4月24日(土)25日(日)ソフトテニス西春日井支所春季大会が行われました。
24日の個人戦では5組中1組が準優勝を果たし、6月5日に予定されている県大会への出場を決めました。 25日の団体戦では、予選リーグを1勝1敗と健闘しましたが、決勝リーグへの進出を果たすことができませんでした。 今回の経験を生かして、夏の大会に向けて、練習を重ねていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部春季大会
4月24,25日に男子バレーボール部の春季大会が行われました。
熊野中学校は予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進出しました。 そして、決勝トーナメントでは、準優勝をすることができ、愛日大会への出場権を得ることができました。 今後もチームとして向上できるよう、努力していきます。保護者の皆様の家庭でのご支援に感謝を申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路学習(3年生)
本日6限に3年生は学年集会で進路について話を聞きました。体験入学に関することや進路希望調査などについて、進路指導主事から説明がありました。生徒たちはメモをとるなどして真剣に耳を傾けていました。ご家庭でもお子様と進路について話をしていただきますようお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 学年懇談会
本日学年懇談会を開催しました。学校生活や各学年の目標などをお話しさせていただきました。また保護者の方々にご挨拶できた大切な時間となりました。
お忙しい中足を運んでいただき、ありがとうございました。一年間よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年懇談会の準備
明日の学年懇談会に向けて、2年生の生徒たちが、いす運びを手伝ってくれました。昨年と比べて体も大きくなり、力強さとたくましさを感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒議会![]() ![]() 各学級で選ばれた生徒会スローガンを持ち寄り、全員でどのスローガンが良いか話し合いました。 2年生4限目の授業風景
今日の4限目は、1組「国語」2組「英語」3組「数学」です。どの学級も、一生懸命学習に取り組んでおり、盛んな意見の発表がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 級訓決め
2年生は、各クラスで級訓を決めました。タブレットを使って進めました。
どんな学級にしていきたいのか、どんな一年を過ごしたいのかを真剣に考えて言葉にし、お互いの意見を発表しあって投票しました。目標に迫れるように、学級で協力して過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回PTA役員会・委員会![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |