![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:68 総数:767924 |
閉じ込めた空気と水 〜4年生〜
閉じ込めた空気の性質を調べるために、空気でっぽうでスポンジのたまを飛ばしました。どうしたら遠くに飛ばせるのか考えなら、楽しそうに活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています! 〜1年生〜
運動会が終わり1週間がたとうとしています。気持ちを切り替え、集中して授業に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽「いい音みつけて」 〜2年生
音楽の授業でもタブレットを活用して学習を行っています。今日は音楽ソフトを利用し、グループで話し合って曲に合う楽器の音色を選び、リズム打ちの練習をしました。友達と楽しく話し合うことができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「まちたんけん」説明会 〜2年生
生活科の学習で行く「まちたんけん」についての話を学年全体で行い、グループと行き先を子どもたちに伝えました。子どもたちも初めての校外での活動ということで張り切っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動〜3年生〜
外国語活動の様子です。今日は武川先生の授業でした。友達の好きなものを予想し、当てるゲームを行いました。英語で質問をして英語で答える簡単な表現の仕方を学びました。ぜひ家でもやってみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() さつまいもほり 〜2年生
みんなとてもうれしそうです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さつまいもほり 〜2年生
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さつまいもほり 〜2年生
さつまいもほりをしました。147日前に植えた苗が大きく成長していました。子どもたちは大きなおいもが出てくるたびに歓声を上げて、とても楽しそうに活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さつまいも掘りをしました!
本日も野菜先生に来ていただき、さつまいも掘りを行いました。
サツマイモの苗植えを行ってから約150日で収穫をすることができました。土深くに埋まっているサツマイモを掘り起こすことはとても大変でしたが、手やスコップを使って、上手に収穫することができました。 野菜先生、本日もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ☆運動会☆
16日(土)は運動会でした。4年生の子どもたちは本番を成功させるために一生懸命練習してきました。特にダンスは、自分たちで時間を見つけては練習したり、細かい部分をみんなで確認したりしました。本番は今までで一番の出来でした。感動しました!!!
徒競走では、いつものキラキラ笑顔ではなく、「やってやるぞ」のきりっとした顔が見られ、かっこよさを感じました。 お家の方にがんばる姿を見ていただけて本当によかったです。応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会頑張りました!
天候に恵まれ、運動会日和でした。徒競走では去年より走る距離が長くなり、より白熱した姿を見ることができました。どの子も最後まで一生懸命走り抜き、とてもかっこよかったです!
学年競技では、今までの練習の成果を出し切り、上手にダンスを踊ることができ、素晴らしい演技となりました。 今日はゆっくり体を休めて、火曜日に元気な姿を見せてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にじいろ 〜徒競走編〜
小学校生活最後の徒競走ということで、子どもたちは全力で走りぬきました。どの子も必死な表情で、勝ちたいという強い気持ちが伝わってきました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にじいろ 〜ソーラン節〜
ソーラン節の様子です。暑い中何度も練習してきた成果が、しっかりと発揮されていました。5・6年生全員の心が一つになったソーラン節となり、多くの人に感動を与えてくれたと思います。6年生は最高学年としてふさわしい凛々しい姿にとても感動しました。5年生も初めてのソーラン節でしたが、力いっぱい一生懸命踊ることができました。
たくさんの応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会力いっぱい頑張りました! 〜5年生〜 その2
子どもたちが頑張っている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 綱引き 〜5・6年生〜
5・6年生の綱引きは迫力満点でとても盛り上がりました。腰を低くして一生懸命引く姿はとてもかっこよかったです。みんなで力を合わせチームワークも高まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会力いっぱい頑張りました! 〜5年生〜 その1
5年生は、徒競走、綱引き、ソーラン節を行いました。徒競走では、ゴールを目指して一生懸命走る姿が見られました。5・6年生合同の演技では力強い綱引きや息の合ったソーラン節を披露することができました。
高学年として、委員会で仕事をこなしたり、代表としてリレーに参加したりと、多くの場面で活躍できたと思います。5年生のみなさんお疲れさまでした。 保護者の皆様も温かい応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばった運動会!
2年生は、ダンス・玉入れ・徒競走をがんばりました。みんなで息を合わせてダンスをし、玉入れもたくさん練習した成果を発揮していました!徒競走は、どの子も全力で走り切ることができました。全員よい思い出を作ることができましたね。おつかれさまでした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会頑張りました! 〜1年生〜
1年生は、玉入れ・ダンス・徒競走を行いました。ダンスでは、初めは緊張した表情でしたが、どの子もこれまでの練習の成果を発揮することができました。
徒競走では、最後まで一生懸命走り切ることができました。 小学校最初の運動会でしたが、みんな真剣な態度でがんばることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ明日は運動会
いよいよ明日は運動会です。準備もすっかり整いました。今夜は早めに寝て体調を整え、明日の朝、元気に登校してください。
![]() ![]() 水菜の間引きを行いました!
本日も野菜先生に来ていただき、野菜の収穫と水菜の間引きを行いました。間引きをすることでさらに野菜が大きく成長します。白菜やニ ンジン・大根などたくさんの冬野菜が成長し、収穫することが楽しみです。
野菜先生、本日もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |