![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:136 総数:488234 |
5年野外学習
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年野外学習![]() ![]() 5年野外学習![]() ![]() ![]() ![]() 5年野外学習
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年野外学習![]() ![]() ![]() ![]() 5年野外学習
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。
![]() ![]() 5年野外学習
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年野外学習
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年野外学習![]() ![]() 5年野外学習![]() ![]() ![]() ![]() 5年野外学習
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年野外学習
本日より5年生が野外学習に出かけます。健康面、安全面に気をつけて活動していきます。随時ホームページを更新していきます。ぜひご覧ください。
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1の1 どろんこあそび
緊急事態宣言が明けたため、延期になっていたどろんこあそびを行うことができました。
密を避けるため、同時にシャボン玉あそびも楽しみました。 できたシャボン玉を的にして、水鉄砲で狙います。 初めは汚れることに抵抗がある子もいましたが、最後にはみんなで裸足になり、土の感覚を全身で味わっていました。 明日は2組が行います。 お洗濯をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 総合
1学期は、下水処理について、本やインターネットで調べたことを新聞にまとめています。先週、校外学習で実際に見て聞いたことを生かして、より詳しい新聞を作っているところです。国語の「新聞を作ろう」という単元と関連させながら、興味を引く見出しを考えたり図をかいたりして、一人一人工夫をこらしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 炊飯実習
野外学習に向けて、カレー作りの練習をしました。初めての炊飯実習ということもあり、緊張した様子でした。先生の言うことをよく聞いて、真剣に調理している姿が印象的でした。本番に向けて、今回の経験をいかしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 春の校外学習2
写真の続きです。(写真撮影のためマスクをはずしている場面があります。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 春の校外学習3
写真の続きです。(写真撮影のためマスクをはずしている場面があります。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 春の校外学習
小学校に入学して初めての校外学習。
本当に楽しみにしていた校外学習ですが、 天候にも恵まれ、無事に行ってくることができました。 行先は「アクア・トトぎふ」。 飼育係の方から、生き物クイズや飼育係の仕事についてのレクチャーを受け、班で館内を回りました。初めての班行動でしたが、全員が時間を守って集合したり、班のメンバーを気遣ったり、いい姿がたくさん見られました。 そして、待ちに待ったお弁当。 「おかあさんのおべんとうさいこう!」「おいしー!!」 と、どの子もおいしくいただきました。 午後は自然発見館で、「自然観察ビンゴ」に挑戦! 指導員の方と一緒に歩き、草花や虫、鳥などの様々な自然に触れあいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習4
写真の続きです。(写真撮影のためマスクをはずしている場面があります。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習3
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |