![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:83 総数:449343 |
運動会に向けて 代表リレー
各クラスの選考会で選ばれた代表によるリレーも運動会の呼び物の一つです。運動場が使えるすきま時間に選手に集まってもらいコーナートップなどのルール―を説明し確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 4年生台風の目
4年生は台風の目を息を合わせて行います。それぞれのクラスでがんばって練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の参観についてのお願い その1
<受付について>
● 東門を入ったところに受付を設置します(他の門からは出入りできません)。参観票に必要事項を記入して、赤い吊り下げ札に入れ、首にかけて来校してください。受付担当が確認します。【写真上】再入場の際も、赤い吊り下げ札が見えるように首からかけておいてください。 ※ 赤い吊り下げ札は、お帰りの際、東門の「回収ボックス」に返却をしてください。 ● 受付開始は8時40分〜、開会式・ラジオ体操の参観は6年生の保護者を優先させていただきます。 ● 受付の奥に、駐輪場を設置します。整列駐輪にご協力ください。【写真下】 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の参観についてのお願い その2
<会場内について>
● 児童席の後方(黄と赤ラインの間)は児童用通路です。保護者の方は、赤いラインより外側で参観をしてください。【写真上】 ● 入場門の間は児童待機場所です。次の学年が並んでいますので、赤いラインより外側での参観をお願いします。【写真中】 ● 折りたたみイスは、白線より外側で利用してください。【写真下】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 1年生ダンス
初めての小学校での運動会。1年生はダンスに挑戦です。今日はキラキラのポンポンをもって練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 代表児童の活躍
開会式の選手宣誓、ラジオ体操の指揮、応援リーダなど6年生の代表児童が活躍しています、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 除草
運動会に向けて運動場の除草も低学年の子たちもふくめてみんなで行いました。みんなでがんばって草をとってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 5年生ソーラン節
5年生はソーラン節を踊ります。今週は最後の仕上げの練習になります。当日は自分たちでつくった法被を着て踊ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 2年生玉入れ
2年生は玉入れを行います。密にならないように交代で競技します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 3年生障害物競走
3年生は障害物競走を行います。ハードル、ちりとり、ボール送り、縄跳びなどの種目を行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 6年綱引き
6年綱引きの練習です。間を空けて綱を引きます。競技前の各組のエール交換は今年も行います。今年は応援用の小旗も相談をして作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期委員会開始
後期の委員会がスタートしました。どの委員会も、よりよい学校生活づくりを目指して活動しています。高学年として学校を引っ張っていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】 家庭科 ナップサック製作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 完成までもう一息。素敵なナップサックの完成が、楽しみですね。 【児童会】応援練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(防犯)
不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。どのクラスも机や椅子を積み、出入り口をふさぐバリケードを素早くつくることができました。最後は避難訓練を振り返り、普段から放送をよく聞き、落ち着いて行動することが大切なことを学びました。今後も緊急時に安全に行動できるようにしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動 再開1
緊急事態宣言が解除されたことを受け、部活動を再開しました。久しぶりの活動にうれしそうに取り組んでいました。楽器の演奏は十分間隔をあけて向かい合わせにならないように行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動 再開2![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 1・2年徒競走
10月16日の運動会に向けて各学年準備を進めています。1年生は初めての小学校での運動会。徒競走の練習の様子です。1番下は2年生のスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 3・4年競遊
3年生の障害物競走、4年生の台風の目の練習の様子です。力を合わせてがんばってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 全体練習
1回目の全体練習の様子です。しっかり集団行動がとれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |