![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:767900 |
福祉実践教室 〜5年生〜
本日、福祉実践教室を行いました。実際に障害をもった方々から話を聞いたり、車いすや点字、手話や要約筆記を体験したりすることで、障害をもった方の大変さを学ぶことができました。今回、経験したことを学級で交流していきたいと思います。また、実際に困っている人を見かけたら、今日の経験を生かして関わりを深められるとよいと思います。
本日は、社会福祉協議会のみなさまをはじめ、たくさんの方に講師として教えていただきました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 ラストスパート
ソーラン節の練習も大詰めになってきました。移動の仕方や踊るタイミングの確認など細かいところまで確認し修正しています。さすが6年生、大きな掛け声や息の合った動きが迫力を生みます。5年生もその大きな背中をお手本にさらにレベルアップしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットで自分の考えを説明! 〜4年生〜 その2
2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットで自分の考えを説明! 〜4年生〜 その1
算数の授業で、タブレットを使って式の意味を説明しました。式を書くことができても、その意味を説明することに最初は苦戦している児童もいましたが、友達にやり方を教えてもらったり、自分で説明したりしたことにより、考えを深めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動〜3年生〜
外国語の授業の様子です。アルファベットについて学んでいます。アルファベットを自分たちで仲間分けし、友達に紹介しました。アルファベットへの興味が高まったと思います。ローマ字と合わせて覚えてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() にじいろ 〜流れる水編〜
図工の時間に、粘土を使って水の流れを表現した作品作りに挑戦しています。水のりときれいな粉を組み合わせて流れる水を工夫して表しました。完成品がとても楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 〜1年生〜
3・4時間目に、徒競走や玉入れの通し練習をしました。練習でも一生懸命頑張る子どもたちの姿に感心しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会・学級役員任命式
先日の選挙で選ばれた後期児童会役員・学級役員の任命式を行いました。どの子も、学校や学級のリーダーとしてがんばろうというやる気にあふれていました。新しいリーダーのもと、五条っ子みんなで力を合わせ、よりよい五条小をつくっていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 外遊び〜3年生〜
外遊びの様子です。最近涼しくなってきたので、外で遊ぶ子が多くなりました。鬼ごっこやドッジボールなどで元気よく遊んでいます。3年1組にきている教育実習の先生と一緒に遊べるのもうれしいようです。じょうぶな身体を作るためにも、思い切り体を動かして遊んでください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |