![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:83 総数:449394 |
Zoom接続確認 その1
本日 Zoomの家庭での接続確認を全校で実施しました。(6年生は先行実施済み)担任が教室からタブレット端末のZoom機能を用いて家庭にいる子どもたちに一人一人話しかけるとスタンバイしている子たちの顔が画面にうつり返事が聞こえます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Zoomの接続確認 2
放課後教室、児童クラブにいた子たちは先生たちが見守る中で行いました。先生たちが教えなくても今までの練習の成果で自分たちでスムーズにつなげることができました。子どもたちの画面には話しかけている担任の先生の顔が写ります。Zoomの接続確認によってコロナによる学級閉鎖等万一の事態に備えていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 【食育】 重陽の節句
今日は9月9日重陽の節句です。
別名菊の節句と言い、菊花和えがでました。 命を尊び、健やかな日々を過ごすことを願いながら食べましょう。 ![]() ![]() 夏休み貸出本 返却ボランティア
図書ボランティアの方々に、夏休みに子どもたちが借りた本の返却手続きと本棚の整頓を行っていただきました。
たくさん積まれていた本がきれいに整頓され、明日から図書室での貸し出しができるようになりました。 南っ子のみなさんが本に親しめるようにとがんばっていいただきました。お忙しい中、作業をしていただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() Zoom練習
9日に行うZoomの接続確認へ向けて、各クラスで接続の練習をしています。
朝の会の健康観察をZoomでしたり、問題を解いて発表したりしました。 先週よりもスムーズにできる児童が多くなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導
感染症対策に気を付けながら、今日から身体測定が始まりました。その際に、養護教諭から保健指導があり、今日は5年生を対象に「心の健康」についてお話がありました。
悩むことは、自分を高めることにもなるが、長引くといけないので、まずは解決に向けて行動してみて、困ったときには、周りに相談をしたり、気分転換をしたりする。また、心と体はつながっているので、「睡眠・食事・運動」等の生活習慣に気を付けることが「心の健康」にも大事との事でした。 コロナがますます心配な状況になり、子どもたちの心にも悪影響が出ないか、とても心配です。子どもたちのちょっとした変化も見逃さないようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式
本日から2学期が始まり、久しぶりに出会った子どもたちの笑顔で学校に活気が戻りました。しかし新型コロナウイルスの感染が大変心配されます。HPにも掲載した北名古屋市からの文書を本日配付し、担任から子どもたちにも説明をしました。学校でもできる限りの感染対策を行っていきますが、毎朝の検温・健康チェック(合わせて検温票を忘れないようお子様への声かけをお願いします)、ご家庭の中で体調不良の方が見える場合は、お子様もあわせて休ませていただく等ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |