![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:81 総数:656460 |
「よい歯の児童」表彰
7月5日(月)
今日は朝礼の前に「よい歯の児童」の表彰があり、児童2名が表彰を受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() たなばたイベント(3日目)
7月5日(月)
「たなばたイベント」の3日目は、七夕クイズでした。難しい問題もありましたが、全問正解した児童がたくさんいました。明日は、「たからさがし」です。楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(月) 給食
(献立)
ごはん 牛乳 にら入りマーボー豆腐 焼きぎょうざ 三色ナムル 今日のマーボー豆腐は、にらが入っています。にらの強い香りはお腹の中を刺激して、食欲を増やす効果があります。また、豚肉と一緒に食べると、体の疲れをとる働きが強くなります。 マーボー豆腐やぎょうざなど、豚肉とにらが合わさった料理は多くあります。おいしい上に体が元気になる、一石二鳥の組み合わせですね。 ![]() ![]() 7月5日(月) 朝礼
今日の朝礼では、校長先生から「1学期の復習をしっかりしましょう。」というお話がありました。各学年が1学期に学習した教科書のページ数が発表され、300ページを超える学年があり、驚く子どもたちもいました。1学期も残り12日となりました。これまでの学習をしっかりと復習し、夏休みを迎えましょう。
![]() ![]() たなばたイベント(2日目)
7月2日(金)
7月2日は、「たなばたイベント」の2日目、全校児童でビンゴを行いました。 ![]() ![]() 七夕イベント
7月2日(金)
職員室と校長室の前にある掲示板に、全校児童が書いた願い事のカードが掲示してあります。校長先生や教頭先生の願い事もありました。どの願い事もかなうといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たなばたイベント(1日目)
7月1日(木)
今日から児童会主催の「たなばたイベント」が始まりました。イベントは、7月7日までの5日間行われます。1日目は、たなばた飾り作りです。一人一人が作った飾りを持ち寄り、児童会の役員に飾り付けをしてもらいました。明日は、「たなばたビンゴ」をします。楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会
7月1日(木)
社会科の「わたしたちと食料生産」の学習では、普段食べている食料はどこから運ばれてきているのかを調べるため、チラシを切り貼りし、日本地図にまとめました。作業を行う中で、「愛知県産の野菜が多い」「お肉は外国のものが多い」などの声が聞こえ、意欲的に学習する姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |