![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:189 総数:625778 |
女子バスケ部夏の大会![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 解散式
野外学習の翌日に行われた解散式の様子です。
この後、生徒達は教室に戻り、野外学習の振り返り作文を書きました。 ![]() ![]() 野外学習 2日目 体験学習 里山の恵み 猟師体験
郡上の自然の中で、現役の猟師さんと一緒に実際に山に入って、けもの道を見つけたり、罠をしかけたりしました。
午後からは、猟銃の射撃体験をしました。生徒たちは、猟師さんの話を真剣に聞き、人と動物との関係について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 2日目 体験学習 森の中でターザン体験
ひるがの高原頂上(標高1000m)から、ターザンように木から木へと空中遊泳をしました。
午後からは、ディスクゴルフをし、自然を満喫しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 2日目 体験学習 古代人住居跡de洞窟探検
午前中、火起こしを体験し、木の実をかち割って食べ、プチ縄文人体験をしました。午後からは、約2億年の歳月をかけて自然が作り上げた縄文洞に入り、クイズに答えて縄文時代の生活を体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 2日目 体験学習 コケ散歩
はじめにコケの説明を聞き、その後、自然園内でコケの観察を採集を行いました。午後からは、コケリウムを作りました。コケ玉のオブジェは丸く仕上げるのがとてもたいへんでしたが、出来上がったコケリウムを見てみんなが笑顔になっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 1日目夜〜2日目朝
牛乳パックにサイリウムを入れた手作り提灯はとてもきれいでした。
朝の集いと退村式の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 1日目 その3
キャンプファイヤーの様子です。
実行委員による誓いの言葉、クラスのダンス、トーチトワリングの様子です。サイリウムを使ったトーチトワリングの美しさに歓声が起こっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 1日目 その2
入村式、スケッチ川柳、食堂での食事の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 1日目 その1
6月29日、30日の2日間、1年生は野外学習に出かけました。天候にも恵まれ、予定通り終えることができました。学年目標「3つのできる」を意識して行動する場面が次第に増え、学年としての成長が見られたと思います。
今回学んだことを今後の学校生活に生かしていってくれることを期待しています。 2日間の活動の様子をお伝えします。 出発式、美山鍾乳洞見学の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動激励会
本日5限目に明日の支所大会に向け、部活動激励会を行いました。コロナ禍のため、学年のみの開催となりましたが、各部の部長たちが力強い言葉で決意表明をしていました。会の最後には後輩たちが作成した掲示物を見学しました。自分の部活動以外のメッセージにも食い入るように見ている3年生の姿がたくさんありました。2年生のみなさんありがとうございました。3年生は悔いの残らぬように、一生懸命にプレーをして頑張ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の一体感を高める支所大会
いよいよ週末に迫った支所大会に向け、各部活動の熱気も最高潮に達しています。
そんな中、2年生のみなさんが先輩たちにメッセージを書いてくれました。各クラスごとにそれをまとめ、明日の部活動激励会にてお披露目となります。2年生のみなさんありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |