![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:57 総数:792663  | 
修学旅行17
 狂言体験を終えて、記念写真を撮りました。 
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。  
	 
 
	 
修学旅行16
 エネルギー補給中。  
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行15
 夕食の時間になりました。 
これで、一日の疲れを吹き飛ばせます。  
	 
 
	 
2年 合同体育
 今日も合同体育を行い、いろいろな形で鬼ごっこをして体を動かしました。今日は大野先生が鬼でした。みんな楽しく運動できました。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行14
 宿泊施設の松井本館に全員到着しました。 
部屋に入ってくつろいでいます。  
	 
 
	 
 
	 
サツマイモの肥料を撒きました。
 今日もやさい先生に来校していただき、サツマイモの肥料をまきました。一つ一つ丁寧に教えていただき、まんべんなく上手にまくことができていました。 
肥料をまいた後は、わらを敷く作業を行いました。初めて行う作業に戸惑うこともありましたが、少しづつ手に取りわらを敷くことができ、貴重な体験をすることができました。 成長して収穫することが楽しみです。やさい先生本日もありがとうございました。  
	 
 
	 
修学旅行13
 金閣寺の入り口と正面からの様子です。 
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。  
	 
 
	 
修学旅行12
 班別研修。“金閣寺”正面の様子です。 
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。  
	 
修学旅行11
 班別研修。“金閣寺”(の入り口)の様子です。  
 
	 
 
	 
修学旅行10
 班別研修。“金閣寺”(の入り口)の様子です。 
 
	 
 
	 
修学旅行9
 班別研修。“金閣寺”(の入り口)の様子です。  
 
	 
 
	 
修学旅行8
 班別研修。“金閣寺”(の入り口)の様子です。  
 
	 
 
	 
修学旅行7
 班別研修。伏見稲荷大社の様子です。 
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。  
	 
修学旅行6
 班別研修。三十三間堂の様子です。 
 
	 
 
	 
修学旅行5
 昼食です。名物の湯豆腐もあります。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行4
 清水寺の参道である清水坂でおみやげを買いました。種類が多く迷いました。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行3
 清水寺に到着しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行2
 バスに乗り込み、京都に向けて出発しました。 
 
	 
 
	 
修学旅行1
 待ちに待った修学旅行の日が来ました。 
出発式では、スローガン「OMOIDE」通りの旅行になるよう、行動はけじめをつけて、それでいて、楽しむことを忘れずたくさんの思い出を作ろうと全員で確認しました。  
	 
 
	 
あさがおの成長 〜1年生〜
 ゴールデンウィーク明けに種を植えたあさがおはぐんぐん大きくなり、支柱に巻き付くつるも長くなりました。日々成長していくあさがおを子どもたちも楽しみにしています。 
7月の個人懇談会では、保護者の方に植木鉢を持って帰っていただく予定です。個人懇談会に来られる際は、植木鉢を持ち帰るための大きめの袋を準備してください。  
	 
 
	 
 | 
 
〒481-0038 
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432  |