![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:74 総数:488188 |
5年生 田植え
今日、5年生は田植え体験をしました。まず、JAの方から苗の育て方や田植えの方法について教えていただきました。その後、実際に田んぼに入って田植えをしました。最初は戸惑っていましたが、やっていく中でコツをつかみ、上手に苗を植えることができました。この体験を、社会の農業の学習に生かしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯盒炊飯事前練習
再来週の野外学習に向け、6年生が飯盒炊飯の事前練習をしました。飯盒の使い方や火の起こし方などを学習しました。キャンプがご趣味である放課後教室の先生も手伝っていただき、無事においしいご飯を炊くことができました。緊急事態宣言中のため、飯盒で炊いたご飯を食べることができなかったことが残念でしたが、本番への楽しみが大きくなったと思います。ぜひ、ご家庭でもご飯の研ぎ方や野菜の切り方を練習させていただきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホタルを見せていただきました。
北名古屋市ホタルの会の皆様が、飼育委員会の児童にホタルを見せてくださいました。
たくさんのホタルを見せていただき、子どもたちは大変喜んでいました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 モンシロチョウの旅立ち
3年生は理科の授業で、モンシロチョウを育てています。毎日観察したり、キャベツの葉をとってきたりして、大切に育てています。
今朝、たまごから育てていたモンシロチョウが羽化しました。子どもたちは「羽のもようがきれい」「緑色の幼虫からこんなきれいなチョウになるなんてすごい」と感動していました。 羽化したチョウはみんなに見守られながら、昼放課に旅立っていきました。次は羽化する貴重な瞬間に立ち会えるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 はみがき大会
本日4年生が歯みがき大会を行いました。動画を見ながらクイズに答え、虫歯になる仕組みや歯みがきの正しい行い方を学ぶことができました。
みんな一生懸命話を聞き、大切なことはメモをとるなど頑張ることができました。最後にプレゼントで歯ブラシとデンタルフロスをいただきました。ぜひお家でも学んだことを生かしていきましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図工「コロコロガーレ」
4年生は、図工でコロコロガーレという作品を作りました。
今日は、完成した作品を見せ合い、実際に友達の作品で遊んでみました。 トンネルを作ったり道をでこぼこにしたりと、子どもたちそれぞれで工夫があり、どれもおもしろい作品になりました。 作品は家へ持ち帰りますので、ぜひご家族で遊んでみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |