![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:68 総数:768038 |
2年生 体育の学習
現在、体育の時間は感染症拡大防止の観点から、学級ごとに体つくり運動と走り幅跳び、鉄棒に分かれて行っています。1種目ごとの時間は短いので、集中して各種目に臨ませています。今日は急に気温が上がり、かなり暑い中での体育でした。明日は体育はありませんが、気温の上昇が予想されますので、汗拭きタオルや水分をたくさん持たせていただければと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員会
本日、代表委員会を行い、学校をよりよくするために取り組みたいことを話し合いました。前期は学校として、「エコキャップ回収活動」と「コロナ対策」に特に力を入れていくことに決まりました。各クラス・委員会で協力しながら、一生懸命取り組んでいきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 国語 〜1年生〜
ワークを使って、ひらがなの学習を進めています。たくさん書けるようになりました。書き順や字形に気を付け、これからも毎日練習していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 眼科検診
眼科検診を行いました。静かに整列して、とてもスムーズに検診を受けることができました。12日の木曜日にも歯科検診がありますので、しっかりとした態度で臨んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() JRC登録式
本日、JRC登録式を行いました。計画委員の児童が各教室に行き、動画やスライドを使って青少年赤十字の取り組みやJRCの意味などについて説明しました。
今年度も、エコキャップ回収活動や募金活動など、様々な活動を行っていきます。多くの人に参加していただけるとうれしいです。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行に向けて! 〜6年生〜
本日より、総合の時間を使って修学旅行に向けての学習を始めました。1回目の今日は、修学旅行の日程などについて説明しました。「京都・奈良に初めて行く!」という児童もたくさんおり、期待でわくわくした表情をしていました。これから少しずつ準備を進めていきます!
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 生活
生活科の時間に、苗の観察を行いました。タブレットを使って写真を撮り、撮った写真に気付いたことや分かったことを書きこみました。写真で細かいところまで見ることができ、たくさんのことを感じ取っている子がたくさんいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさがお種まき 〜1年生〜
生活科の学習で、種まきをしました。「早く芽が出てほしいな」など子供たちはあさがおを育てることをとても楽しみにしていました。明日から水やりを忘れずに、きれいなあさがおが咲くように大切に育てていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 図工 〜1年生〜
図工の時間ではさみの使い方を学習しました。安全に紙を切ることができました。次回は、折り紙で作品を作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() にじいろ 〜スマホ・ケータイ安全教室〜
本日、オンラインアプリ「ズーム」を使ってスマホ・ケータイ安全教室を行いました。NTTドコモの講師の先生のお話の中で、相手の顔が見えないコミュニケーションの危険性や個人情報流失などに関することがあり、子どもたちは身近なテーマと感じ、真剣に聞いている様子でした。
週末の作文の宿題として、スマホ・ケータイ安全教室で学んだことをテーマにしました。ぜひこの機会に、ご家庭でも情報機器の活用について改めて話し合い、ルールなどを考えていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 〜3年生〜
3年生の授業の様子です。3年生になって新しい科目が増えました。覚えることがたくさんあって大変ですが、みんな楽しそうに学校生活を送っています。これからの成長がとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |