![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:240 総数:872706 |
総合的な学習の時間(1年生)
1年生の総合的な学習の時間に、「職業について知ろう」という取り組みを行っています。5月6日は、GW中に取り組んだ「あなたを支える職業・職業の特徴について調べよう」のワークシートの情報を共有しました。タブレットを活用して行うことで、効率よく活動ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(金)2年生道徳授業
2年生の学級で行われた道徳の授業では、教科書教材の「一枚のはがき」を使って「礼儀」について考えました。
本日の授業ではタブレット端末を活用する場面があり、アンケート機能を利用して、生徒のいろいろな考え方を共有することで、考えを深めることができました。 ![]() ![]() 5月6日(木)3年生進路学習
ゴールデンウィークも終わり、進路について真剣に考え始めている3年生も増えてきました。
本日の6限、3年生では進路学習を行い、進路選択における優先事項についての学習を行いました。自分自身をよく振り返り、自分は進路選択で何を重視するのかをよく考えていけるとよいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部 春季大会
5月1日(土)に新川中学校で女子卓球部春季大会が行われました。
師勝中学校は2年生で出場している生徒も多く、初めての大会に緊張をしている選手もいましたが、どんなに強い相手に対しても全力で戦うことができました。 残念ながら、良い結果を残すことはできませんでしたが、今後に向けて学ぶことの多い春の大会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(日)中日少年軟式野球大会
5月2日(日)に中日少年軟式野球大会が枇杷島公園にて行われました。白木中学校と対戦し、どの選手も尽力しましたが残念ながら負けてしまいました。この悔しさを夏の大会で晴らせるように頑張ってほしいと思います。
保護者の皆様におかれましては、感染症対策にご協力いただき、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月3日(月)愛日地区ソフトボール春季大会
5月3日(月)に愛日地区の春季大会が行われました。
初戦は、2回に1点を先制し、3回裏まで自分たちのリズムで試合を進めることができました。しかし、4回表に逆転され、1−3となりました。それでも師勝中の選手たちは最後まで諦めずに相手に食らいつき、終わってみれば12−3の大逆転勝利を収めることができました。 2回戦は、愛日地区の強豪中学校との対戦でした。1回表に2点を先制され、2回には4番のホームランで1点を返しましたが、3回、4回と守備の乱れから、大量失点を許し、10−1で負けてしまいました。 やはり「県大会への壁は高い」ことを痛感した大会でしたが、師勝中ソフトボール部は諦めません。次は夏の支所大会に向け、更に力をつけていきます。次こそは「県大会出場」の目標を達成します。 保護者の皆様におかれましては、あたたかいご声援をありがとうございました。今後もソフトボール部の応援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 春季大会![]() ![]() ![]() ![]() 1日目の団体戦では、日頃の力を出し切ることができず、惜敗しました。 2日目の個人戦では、2位に入賞することができました。 今回の大会で改めて、勝負の難しさを生徒自身、身をもって実感したと思います。夏の大会があることを信じて、残り2カ月頑張り切りたいと思います。応援よろしくお願いします。 青少年のインターネット利用について
インターネットがもたらす恩恵は多い反面、「ネット依存」「ネットいじめ」「誘い出し・なりすまし」「ネット詐欺」等のトラブルも多発しています。近年、子どもたちが容易にスマートフォンやインターネットに触れる環境が整っていることから、子どもたちはもとより、「保護者・教職員をはじめ、子どもたちを保護・教育・指導・支援する立場にあるすべての方々」に対してもインターネットの安心・安全利用に関する知識が必要になっています。
GW中の時間のあるときに、トラブルが起こることがあります。一度、ご家庭でも以下のページをご覧ください。起こってからでは遅いので、未然防止にお役立てください。 https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_u... ![]() ![]() 4月28日(水)体力テスト
体力テストを行いました。本日の体力テストでは運動場で行う種目のテストを実施しました。生徒達は、よい記録を出せるよう各種目全力で取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春大会 女子バレーボール部
4月24日(土)に春の大会が行われました。結果は2敗と残念でしたが、次につながる試合だったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部 春季大会![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部は一戦一勝を胸に全員バスケで見事、優勝することができました。また、女子バスケットボール部は準決勝で惜しくも訓原中学校に負けてしまいましたが、チーム一丸となって臨んだ3位決定戦では、見事勝ち抜くことができました。 一番大きな大会となる、夏の大会まで残りわずか。男女共に最高の夏が迎えられるよう日々精進していきます。残念ながらコロナ禍で保護者の皆様の観戦ができませんでしたが、ご理解ご協力あっての活動です。ご家庭での応援、ありがとうございました。 東尾張ユース(U-15)サッカー選手権大会西春日井地区予選(春季大会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 決勝戦は5月1日に天神中vs豊山中の予定となっています。 4月24・25日(土・日) 男子バレーボール部 春の大会![]() ![]() 2日目の準決勝では、豊山中学校に惜敗しました。3位決定戦の春日中学校との戦いでは、自分たちのバレーをすることができましたが、惜しくも敗れてしまいました。生徒たちは、大会ができたことの喜びを感じることができ、初めてのチームとしての勝利をみんなでかみしめることができました。 保護者の皆様におかれましては、感染症対策にご協力いただき、誠にありがとうございました。 4月23日(金)1年生部活動仮入部
本日も1年生は第一希望の部活動へ仮入部をして活動をしました。
来週からは、第二希望を選択した生徒は別の部活動を体験することになります。実際の体験を通して、入部する部活をよく考えてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(木)学年懇談会
今年度は感染症対策のため、学年毎に時間と場所を分けて学年懇談会を実施しました。
学年懇談会では、今年度の師勝中学校の目標や取組を保護者の方々に説明させていただきました。また、2年生では野外学習、3年生では修学旅行の説明をさせていただきました。 本日は学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。 また、本日欠席されたご家庭には、お子様を通じて資料をお渡しします。よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(水)1年生部活動仮入部
今週から部活動の仮入部が始まりました。どの生徒も熱心に練習に取り組んでいました。
今週は第一希望、来週は第二希望の部活動に仮入部をします。3年間頑張れる部活動を選んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日(火)2年生 野外学習説明
本日6限、2年生が体育館で野外学習の説明を受けました。
郡上八幡自然園の写真をスライドで見ながら、野外学習の内容を確認し、見通しをもつことができました。 また、2年生保護者に向けて4月22日(木)の学年懇談会で説明をさせていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(月)任命式
本日、運動場にて、前期生徒会役員並びに学級役員,委員長の任命式を行いました。
選ばれた役員は、皆大きな声で返事をして整列し、代表生徒が校長先生から任命状を受け取りました。 学校のリーダーとなる皆さんのこれからの活躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金)離任式
本日6限、離任式が行われました。
今まで師勝中学校を支えてきてくださった先生方から、たくさんの温かいお言葉をいただきました。先生方の言葉に、職員や在校生が涙する場面もありました。 これまで師勝中学校を支えていただき、本当にありがとうございました。 先生方のこれからのご活躍を心より願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(木) 部活動見学
昨日と今日で1年生の部活動見学がありました。先輩がどのような姿勢で部活動に取り組んでいるのかを考えながら見学することができました。来週からの仮入部でどの部活動に所属するのかを考えていってほしいです。
|
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |