![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677475 |
女子バスケ部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週に迫った春季大会に向けて、気合を入れ直す良い機会をいただきました。 不足している実戦経験を積むことができ、非常に有意義な時間となりました。なかなか練習通りにはいきませんが、大会で今よりもいいプレーができるよう、今日の練習試合で見つかった自分の課題に向き合ってほしいと思います。明日からまたがんばっていきましょう! 課題と副教材を配布しました。
2年生は復習も予習も大事だということで、今年は学年課題を5教科購入しました。1年生の復習に始まり、3年生に向けて学習してほしいと思います。将来何になるか決まっていないかもしれませんが、まず自分のできることから始めていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度 離任式
15日(木〉体育館で離任式が行われました。代表の生徒が、メッセージを届けました。どのメッセージもこれまでの先生方とのかかわりを表す心のこもったものでした。今まで本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度PTA役員会・委員会![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度は、今回の委員会での決議を、中止したPTA総会での決議とさせていただきます。令和2年度事業報告、会計報告、令和3年度事業計画、予算案を承認していただきました。また、新役員が次の通り、選出承認されました。 会 長 犬 飼 文 彦 様 副 会 長 星 谷 嘉 伸 様 副 会 長 佐 野 友紀子 様 書 記 鈴 木 真由美 様 小 林 正 臣 教頭 会 計 溝 口 真 美 様 岩 下 真 也 校務主任 会計監査 町 野 恵 子 様 瀧 内 経 世 教務主任 会計監査 倉 橋 久美子 様 顧 問 佐 藤 博 之 校長 令和2年度会長の星谷様に、令和3年度会長の犬飼様より感謝状を手渡しました。 2年度の役員及び委員の皆様、1年間ありがとうございました。 3年度の役員及び委員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。 総会要項は、4月22日(木)に行われる学年懇談会でお渡しする予定です。 部活動見学(2)
ソフトボール部では、バットやミットを触らせてもらいました。
「うわ、ボールってこんなおっきいんだ!」「かっこいいなぁ」そうつぶやく生徒もいました。 金曜は1年最終下校17:15になります。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動見学(1)
水曜午後に部活動を見学しました。天気が心配されましたが、なんとか回復し無事予定通り見学することができました。
今回は外の部活を中心に見学をしました。先輩たちの真剣に部活に取り組む姿に目を奪われながら、自分はいったいどの部活にぴったりくるかな?想像しながら見学をしました。金曜は屋内の部を中心に見学する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員会の活動
今日は委員会活動初日、初メンバー顔合わせでした。委員長、副委長、そして学年代表を決めました。
昨年度は白木中学校は市内一、残菜が少ない学校でした。給食が教室に届けられるまでに多くの人の思いが込められていきます。そんな方々に感謝をしながら、自分の体の成長を考えての会食を今年もぜひ継続したいですね。 給食委員は日々活動があります。 クラス、そして学年の皆が楽しく給食を食べられるよう、「縁の下の力持ち」の役割をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食をおいしくいただきましょう
中学校始まって2回目の給食、どのクラスも時間を守っててきぱき準備しようとしていました。
準備を素早くすると、会食の時間がゆっくり取れておなかいっぱい食べることができますね。 ぜひ協力し合って、たくさん食べる学年を目指しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業が始まりました(1年生)
中学初の授業が始まりました。中学校は教科担当制、今日は主にどの教科も授業の臨み方、用具と持ち物の確認をしました。
新しい教科書を開くとわくわくしますね!張り切って得意科目をどんどん増やしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新学期といえば…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、今日は待ちに待った給食開始日です。今年も残飯をできる限り少なくしていきたいです。今日も完食目指して頑張りました。 野球部 全日本少年野球大会![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、ご支援ありがとうございました。 通学団会議&一斉下校![]() ![]() ![]() ![]() 各通学団で通学路や子ども110番の家、通学路の危険個所がないかどうかを地図を見ながら確認しました。 その後、通学団ごとに一斉下校をしました。 通学団会議で確認をしたことを実際に見ながら、交通ルールを守って下校しました。 今後も交通ルールを守り、安全に登下校しましょう。 学級役員、委員会決定!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご入学おめでとうございます(4)
とてもいい緊張感を持って入学式に臨むことができました。
早く白木中学校に慣れ、共に素晴らしい中学校生活をつくり上げましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ご入学おめでとうございます(3)
担任の先生からそれぞれ「こんな学級にしたい」と熱く語っていただきました。
皆さんはどんなクラスを作り上げたいですか?また、どんなことができるクラスにしていきたいですか? ![]() ![]() ![]() ![]() ご入学おめでとうございます(2)
周りの人を大切にし、良いところを見つけ高めあっていける…
そんな白木中生を目指し、皆さん一人ひとりの力で素晴らしい学年にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご入学おめでとうございます(1)
すがすがしい青空のもと、令和3年度入学式が執り行われました。
学級の名簿が張り出され、元気な声がグラウンドに響き渡りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 始業式
4月7日(水)始業式を行いました。
3年生学級開きでは、担任の話に真剣に耳を傾ける姿に最高学年としての自覚が感じられました。級友との再会や新たな出会いを通じて、自ら進路を切り拓く大事な一年を前向きな気持ちでスタートさせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生クラス発表![]() ![]() ![]() ![]() 木工室前に掲示する形で発表された新クラスを見た生徒たちの反応は様々…。新しい環境に不安もあるかもしれませんが、新しいクラスメイト、新しい先生と一緒にこのクラスでがんばっていきましょう! 入学式
本日、入学式が行われました。
新一年生は元気よく登校!!式中では、代表生徒が堂々と挨拶を行い、立派な姿を見せてくれました。新一年生は、これから始まる中学校生活に胸を弾ませているようでした。皆で協力して充実した中学校生活にしていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |