![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:81 総数:656412 |
第1回PTA役員会・PTA委員会
4月9日(金)
本日、第1回のPTA役員会と、PTA総会を兼ねたPTA委員会を開催いたしました。令和2年度の事業報告と決算報告、令和3年度の事業計画(案)と予算(案)などを協議していただき、すべての協議事項が承認されました。 その後、令和3年度PTA会長の犬飼力弥さんが就任挨拶を述べられた後、前会長の浅井豊司さんに感謝状を手渡されました。 保護者の皆様、一年間、PTA活動にご支援、ご協力をよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(金) 給食
献立
ごはん 牛乳 キャベツ入り平つくね たくあんあえ 桜かまぼこのすまし汁 進級おめでとうございます。新しい学年が始まり、給食も始まりました。 学校給食は、みなさんの心と体を成長させ、健康を保ち、また、望ましい食習慣を身に付けることができるように考えられています。そして、食に関わっている人や、命をいただいている植物や動物への感謝の気持ちを育み、地元で作ったものを地元で食べる「地産地消」や、行事食などの昔から続いている食文化について知ってほしいと思っています。 HPでも給食の写真や豆知識を載せていきますので、楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() 着任式・始業式(4/7)
晴天の中、運動場にて着任式を行いました。新しく栗島小学校に赴任してきた先生方からお話をいただきました。
着任式に続き、始業式を行いました。校長先生のお話の中で、担任の先生の発表がありました。いよいよ新学期のスタートです。新しいクラスで、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 対面式(4/7)
着任式・始業式のあと、児童会が司会・進行をしながら対面式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エピペン・アレルギー対応講習会
4月6日(火)
食物アレルギーに関わる緊急時の対応方法について、講習会を職員で行いました。アレルギー対応薬の管理方法や情報共有をした後で、アレルギー発症時の対応方法や、エピペンの使い方について確認をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 令和3年度入学式1
4月6日(火)
令和3年度栗島小学校入学式を、体育館にて行いました。新1年生の保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。 式では、校長先生から「挨拶をすること・友達と仲良くすること・交通ルールを守ること」の3つの大切なことについて話がありました。静かに良い姿勢でお話を聴くことができました。 教室では、学級開きを行いました。これからクラスの友達と仲良く、楽しく学校生活を送っていけるよう、担任一同頑張りたいと思います。ご協力よろしくお願いします。明日からはお兄さんお姉さんと一緒に登校します。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 令和3年度入学式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の入学式について
新1年生保護者様
この度は、ご入学おめでとうございます。 さて、令和3年度の入学式は4月6日(火)午前9時受付、午前9時30分開始で行います。期待を胸に抱いておられるお子様と保護者の皆様に安心してご入学の日を迎えていただくため、ソーシャルディスタンスを確保した座席配置、消毒液の設置、換気など、新型コロナウイルス感染症への対策を徹底しながら実施できるよう準備を進めています。 参加される新1年生児童及び保護者(2人まで)の皆様には、当日の朝、必ず検温を行い、体調が万全であることの確認の上、手指消毒やマスク着用にご協力いただき、入学式にご参加くださいますよう、よろしくお願い致します。保護者の方はスリッパを忘れずご持参ください。下校時刻は、11時10分頃を予定しています。(入学式時の学級写真の撮影は行いませんのでご了承ください。) よろしくお願い致します
4月1日(木)
令和3年度が始まりました。昨年度は、本校の教育活動にご協力いただき、誠にありがとうございました。今年度も引き続き、ご協力よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |