![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:73 総数:533191 |
卒業式準備1
明日はいよいよ卒業証書授与式です。
5年生児童と職員全員で、心を込めて準備しました。 お天気もよさそうです。よい式になることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備2
昨日も全校クリーン活動で、学校中の廊下を雑巾がけしました。今日の準備でも、次の学校のリーダーとして、誰も手を抜かず、気付き、考え、率先して学校のために働く姿、とても感心しました。
本年度は、式に参加することはできませんが、今日の準備の頑張りは、きっと卒業生に届くと思います。 5年生の皆さん、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会を開きました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲームの内容や司会など、自分たちで会の役割や内容は自分達で決めました。 部屋の飾りやプレゼントなど、以前からコツコツ準備してきました。 とても感動的な素敵な会になりました。 6年生と一緒に食べる最後の給食なので、1組2組合同で一緒に給食を食べました。 ビブリオバトル 〜4年生〜
おすすめの本を紹介しあう「ビブリオバトル」を行いました。
3分間で自分が選んだ本の魅力をグループ発表しました。 次回はクラス全体でやります。クラスの「チャンプ本」は何になるのか楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせにきてもらいました
昨日に引き続き、3年生のお兄さん、お姉さんたちが読み聞かせに来てくれました。読み聞かせが大好きなようで、とても静かに聞き入っていました。3年生のみなさんありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校クリーン活動
今日は風が強い日でしたが、今年度最後の全校クリーン活動を行いました。最初は「落ちているものあるのかな?」と話していた子どもたちでしたが、清掃場所に行くと、冬には無かった雑草や、風で落ちた木の枝などを見つけて、楽しそうに掃除をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メッセージを渡しに
お世話になった先生方に、メッセージカードを渡して回りました。
とても緊張しましたが、しっかりと一言ずつ添えながら、渡すことができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
国語の「1年生に読み聞かせをするなら、どんな絵本がよいか」という話し合い活動から発展して、実際に読み聞かせの機会をもらいました。
思った以上に喜んでもらえて、3年生の児童もとてもうれしそうでした。 全部で10班あるので、あと2日間行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科
6年生の理科の時間の様子です。SDGsについて調べ、それをスライドにした発表会を行いました。目標を達成するためにそれぞれに何ができるかを考えました。考えたことを実際に行動できるように日々取り組んでいけるといいですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業9
今回の6年生の奉仕作業は平行棒のペンキ塗りです。放課中の大人気スポットのため色が剥がれ落ちていました。きれいな黄色になったのでまた大事に使っていきましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書感想画コンクール表彰
読書感想画コンクールで入賞した児童の表彰を行いました。今後も自分の思いを表現することに対しての興味を高め、構図や着色など、工夫しながら挑戦してほしいです。おめでとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 総合「自分の成長を感じよう」 第2弾![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業8
今日の6年生の奉仕活動はネットポールのペンキ塗りです。きれいに塗り直してくれました。これからも大事に使っていきましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビオラとパンジーを植えました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分達でポットからパンジーやビオラを取り出して植えたり、肥料や培養土を運んだりしました。 バトン部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最高のパフォーマンスでした! バトン部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか活動ができない中、1から子どもたちだけで振り付けを考え踊りました。 みんな素晴らしい演技をすることができました。 読み聞かせ
朝学の時間に6年生による読み聞かせが行われました。全員が本に夢中になるほど、上手な読み方ができました。6年間の音読の成果ですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 風で動くおもちゃで遊ぼう
1年生は、生活科の授業で、自分たちで作った風車を回して遊びました。楽しく遊びながら、風の力を感じることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レインボープロジェクト(3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は、恥ずかしがりながらも楽しそうに体を動かしていました。ダンス教室の最後には、ARライブビューイングで、ケントさんのダンスを見せていただきました。 登下校指導
今日は下校時に登下校指導を行いました。新しい団長さん副団長さんは安全に横断歩道を渡れるように団旗を掲げる練習をしています。高学年の皆さん、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |