![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677480 |
体育大会練習(2)
今年度の体育大会の競技は、例年と異なるものが多いですが、その分クラスで協力し楽しんでくれたらうれしいです。
気持ちの良い秋空の下、みなさんの笑顔がまぶしかったです!いまから本番がとても楽しみですね。 明日は再びテストになります。通常の定期テストと異なる日程ですので、今夜は早く体を休め、明日に備えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会練習(1)
テストで忙しい合間を縫い、体育大会の練習をしました。
今日は主に動き方の確認をしたのみでしたが、久しぶりの運動場で体を動かし、うれしそうでした。 「みんなでジャンプ」の練習は、初めてなのに連続で何度も跳べたクラスも! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
テスト終了後、委員会活動を行いました。より良い学校を作るには?より気持ちよく毎日を過ごすためには、何ができるだろう?
そんなことを考えながら、普段の委員会の活動を振り返りました。 体育委員は運動場のネットを補修してくれました。給食委員では、普段の給食の様子を振り返りました。クラスの改善点、どんなことがあるだろう? 新しくキャンペーン活動を計画する委員会もあります。 長引くウイルスとの共存生活…白木の生徒は、明るく元気です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感染症予防や健康管理を大切にしている学校生活の中で、「いいね!」と思った行動や取り組みを、生徒同士で紹介し合い、共有して全体へ広めようという活動です。 昨日の委員会活動では、各クラスの委員が教室掲示の準備をし、各クラスに掲示しました。互いの良い所を認め合って、みんなの「いいね!」が広げ、協力してよりよい学校生活を送れるようにしていきたいです。 合唱スペシャルアドバイザー参加
文化発表会に向けて一年生でも音楽の授業で合唱練習が行われています。
本日は白木中学校合唱スペシャルアドバイザーである、教頭先生が指導してくださいました。 厳しくも愛のある指導によって生徒たちの歌唱力が鍛えられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習会を開きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分からないところや疑問に思ったことを質問していました。 テストまであと5日、時間を有効活用して学習に取り組みましょう。 PTA除草ボランティア![]() ![]() 学年弁論大会
先日行われた学級弁論大会に引き続き、学年弁論大会が開催されました。
各クラスから選ばれた代表が壇上で発表しました。 学級での発表より多くの生徒が聞く中で、発表前こそ緊張した様子でしたが、壇上にあがると、はっきりとした声で読み上げることができました。 発表を聞く生徒は発表者の良いところなどをメモする様子もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会選手決め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 種目のルールや選手の決め方などの説明を担任から聞いた後、リーダーを中心に作戦を立てながら話し合って決めていました。 練習が楽しみですね! 2年生 校外学習
今年は新型コロナウイルスが流行している関係で、2泊3日の野外学習を中止し、1日の校外学習として、邦和スケートリンクと名古屋港水族館に行ってきました。初めてスケート体験を行った生徒が多い中、インストラクターの方に教えていただいたり、友だち同士で練習を重ねたりして、活動後半には、笑顔でスムーズに滑る様子が見受けられました。水族館では、班に分かれての活動や、イルカショーを見るなどして皆との時間を楽しみました。規模が縮小された活動になりましたが、生徒にとって良い思い出となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級弁論大会 1−D
1−Dの候補者の発表の様子です。
堂々とした態度で発表しています。 ![]() ![]() 学級弁論大会 1−C
1−Cの候補者の発表の様子です。
緊張している様子はなさそうでしたが、恥ずかしがる姿が見受けられました。 ![]() ![]() 学級弁論大会 1−B
1−Bの候補者の発表の様子です。
緊張で声が震えることもありましたが、無事発表し終えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級弁論大会 1−A
学級弁論大会が行われました。
普段より大きくはっきりとした声で発表していました。 候補者の発表を聞いたクラス全員の投票によって クラス代表を選出します。 クラス代表は10月1日の学年弁論大会で学年全員の前で発表を行います。 ![]() ![]() 後期生徒会役員・学級役員任命式![]() ![]() ![]() ![]() 新たなメンバーの下、より良い白木中学校を作り上げてくれることを期待しています。 今日から半年間、よろしくお願いします! 生徒会主催コロナ募金ありがとうございました!![]() ![]() 41,580円集まりました。 本日、生徒会役員が日本赤十字社へ送金しました。 2日間、ご協力ありがとうございました! 第一回繭コン前半戦!![]() ![]() はじめは数学と英語です。 今日まで毎日の課題にどれだけ真剣に取り組むことができたかが試されます! また、クラス対抗でも点数を競い合います。 どれだけクラスメイトと協力して取り組むことができたかも注目です。 目指せ!満点!! 衣替えについて
熱中症と感染症の対策として行っていた体操服登校は9/30をもって終了となります。
また、10/1〜10/23までを夏服から冬服への移行期間とします。 10/26以降は完全に冬服へと移行しますのでご家庭でご準備ください。よろしくお願いいたします。 移行期間や冬服期間の注意事項を載せた文書をお子様にお配りしましたのでご確認ください。学校ホームページの配布文書からも確認できますのでよろしくお願いします。 学級役員選挙
後期学級役員選挙が行われました。
初めて立候補する生徒や前期に引き続き役員に立候補する生徒もいました。 選挙では立候補者がそれぞれ意気込みを伝え、ほかの生徒は真剣な様子で聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員による朝の挨拶活動![]() ![]() 生徒会役員は、生徒会スローガン「Change for the better」を胸に、白木中をより良くするために、任期の最後まで頑張ってくれています! |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |