最新更新日:2024/10/30 | |
本日:10
昨日:76 総数:642285 |
2年生 国語科 あったらいいなこんなもの
国語科の「あったらいいなこんなもの」の学習では、ひとりひとりがあったらいいなと思う道具を考えて、クラスで発表会をしました。発表する時は、友達の方を見ながら大きな声で発表することができました。また、発表を聞いた後に質問や感想を述べ、楽しく学習ができました。
2年生 図画工作科 ふしぎなたまご
7月30日(木)
図画工作科では、絵の制作に取り組みました。たまごから生まれるふしぎなものや世界を考えて、絵の具やクレパスで描きました。子どもたちは楽しく作品作りに取り組むことができました。 7月31日(金)給食
献立
冷やしうどん 冷やしうどんの具 白ごまつくね フローズンヨーグルト フローズンヨーグルト ヨーグルトは、牛乳に「乳酸菌」という体に良い菌を入れて作ったものです。乳酸菌にはおなかの調子を整える働きがあります。元気なお年寄りの多い国、ブルガリアでよく食べられている食品として、ヨーグルトが紹介されてから、多くの人に食べられるようになりました。今日は冷たく凍らせたフローズンヨーグルトです。 7月28日(火)給食
献立
ごはん 牛乳 ガパオライス 目玉焼き えび入りタイスープ 今日はタイ献立です。えび入りタイスープには魚から作ったタイ独自の調味料「ナンプラー」を使っています。またガパオライスにはスイートバジルを使っています。本場では「ガパオ」という名前のタイバジルを使うようです。タイバジルはミントのようなさわやかな香りがしますよ。 4年生 図画工作 「まぼろしの花」
図画工作の授業で、誰も見たことも聞いたこともないまぼろしの花を、形や色を工夫しながら、絵に表しました。どの子どもたちも、つくりだす喜びを味わい、まぼろしの花の世界を想像することができました。
4年生 社会科 水道調査グループごとにタブレット端末を接続して、学校の地図に蛇口の場所を記しました。子どもたちは楽しそうに調査をしました。 7月27日(月)給食
献立
わかめごはん 牛乳 枝豆コロッケ おかかあえ 八杯汁 枝豆 枝豆は大豆の未熟な豆です。枝に実のつまったサヤができて、枝ごとゆでることからこの名がつきました。江戸時代では夏になると道端で枝豆を売っていました。枝ごとゆでた枝豆を食べ歩いていたようです。今日はゆでた枝豆をたっぷり入れて作った枝豆コロッケです。 7月22日(水)給食
献立
ごはん 牛乳 ゴーヤチャンプルー ミニトマト かぼちゃのみそ汁 ゴーヤチャンプルーは沖縄の郷土料理の一つで、「チャンプルー」は炒めることを言います。ゴーヤや豆腐を使い、その他の食材は家庭によって様々です。ゴーヤは苦みがあるので、「にがうり」とも言われ、7〜8月に旬をむかえる野菜です。 給食委員会 常時活動
給食委員会では、毎日の給食の片付けの手伝いをしています。配膳室でコンテナに給食の皿や食缶を積んだり、牛乳瓶やご飯の容器を台車に乗せたりしています。話をせず、黙々と仕事をする姿はとても立派です。
あさがおのたたき染め・押し花
アサガオがたくさん咲いたので、きれいな花を選んで、たたき染めや押し花にしました。新聞紙にアサガオと用紙を挟んで、積み木で叩いて花や葉を染め出しをしました。また、押し花の作品作りをしました。
7月21日(火)給食
献立
ツイストロールパン 牛乳 あじフライ サワーキャベツ おくらのカレースープ おくら おくらはとても暑い国、アフリカで生まれた野菜です。アフリカでは1年に何度も収穫できますが、日本では夏だけ収穫することができます。おくらには、いろいろな病気を防いで、体を元気いっぱいにする栄養素がたっぷりあります。しっかり食べて、夏バテをしない体をつくりましょう。 7月20日(月)給食
献立
麦ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め ふだま汁 冷凍みかん にら(豚肉のしょうが炒め) にらは独特なにおいがします。これは、にんにくと同じ仲間の野菜だからです。他にもねぎやらっきょうも同じ仲間で、これらの野菜のにおいのもとは「硫化アリル」という成分です。この「硫化アリル」は疲れをとったり、血液をサラサラにしたり、風邪にかかりにくくしたり、生活習慣病やがんの予防効果があると言われています。 サッカー部 1学期練習最終日
あいにくの雨で、サッカー部は1学期の最後の練習を行うことができませんでした。2学期からも感染症対策を行いながら、練習をしていきましょう。
バスケットボール部 1学期練習最終日1
バスケットボール部は、今日が1学期の練習最終日でした。一人一人ボールを使い練習を行いました。2学期も引き続き、感染症対策を行いながら、練習していきたいと思います。
バスケットボール部 1学期練習最終日2金管バンド部 1学期練習最終日1
金管バンド部は、1学期最後の練習を行いました。基礎トレーニングを行った後、パートごとに、「負けないで」の曲の練習を行いました。2学期からもしっかりと練習をしていきましょう。
金管バンド部 1学期練習最終日22年生 書写 かん字の学しゅう1
書写では、水書筆を使って学習をしています。水書筆を使うことで、とめ・はね・はらいなどの書き方を練習しています。姿勢に気をつけて、丁寧に字を書く姿がとても立派です。
写真は1組の様子です。 2年生 書写 かん字の学しゅう2
2組の様子です。
7月14日(火)給食
献立
ごはん 牛乳 さば梅じそオイル焼き 塩昆布あえ 吉野汁 さば 「サバを読む」という言葉を聞いたことがありますか?これは、数をごまかして実際の数よりも多く言うことです。サバは大量にとれるため、おおざっぱに数を数えるから、という説や、さばは傷みやすいので急いで数を数えるから、という説があります。 今日はさばを梅じそでオイル焼きにしました。 |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |