![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677481 |
あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() また、23日(金)まで取り組まれた除草ボランティアには、延べ30名の方々が参加していただき、手入れの行き届いた校庭に変わりました。本当にありがとうございました。 「バズらせろ!みんなのいいね大作戦」3年生のようす 10/23
保健委員会が中心となり、健康やコロナ対策を意識して取り組んでいる姿を「いいね」で称えあう活動を行っています。
今月の14日からスタートし、先週末からバズるクラスが出始めました! 今日は、3年生のようすを紹介します! 「耳鼻科検診で保健室に移動するときにはとても早く整列して、静かに移動することができた」 「みんなコロナの状況で合唱がんばってる」 「#ロッカーの整頓#いつもきれいにできてる#すごすぎん!!笑」 「困っている人に手を差しのべられるクラスって素敵だね#クラスのみんなの温かさ#今日の3C#いつも仲良し」などなど…。 今日の6時間目は短い練習時間で取り組んだ、合唱の撮影があったこともあり、 「合唱、最後まで頑張ってよかった!指揮、伴奏も最後までありがとう!」といった、 お互いをたたえ合う温かい「いいね!」で、掲示物がいっぱいになりました(^−^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっちゃえ?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生控え室のようす![]() ![]() 本日から教育実習生の授業が始まりました。控え室での時間を有効に、頑張って下さい! バズらせろ!みんなのいいね大作戦〜3年生の掲示板![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスメイトの「いいね」でいっぱいです! さすがだな!ということから、意外な発見!?や心温まるものまで。まさにバズってます。 互いの良いところを見付け合って、もっともっとクラスや学年の雰囲気を温めていきたいですね! 部活動写真撮影(4)
「全然打てなくなった〜!」「なんか懐かしい!」
部活の様々な思い出がよみがえっているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動写真撮影(3)
後輩とにこやかに話す皆さんの姿がとてもまぶしかったです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動写真撮影(2)
「久しぶりにボール触った!」と言いながら、走る姿は嬉しそう。
文化部の撮影も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動写真撮影(1)
卒業アルバムに載せる写真を撮影しました。
久しぶりに体を動かし、うれしそうな3年生。 「あれ、ちょっと運動不足かも!?」「うわー、動けん!」そんな声が聞こえました。 久々に着るユニフォーム、久しぶりに交わす後輩との言葉…はじける笑顔があふれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行、準備中
少しずつひんやりしてきました。白木中3年は、来たる修学旅行に向けて準備中です。
今年は例年と異なる旅行の計画になりますが、旅行の話をするみんなの顔は嬉しそう。 健康に留意し、感染対策を十分にし、出かけたいと思います。 忙しい毎日を送っていますが、今からわくわく、楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習が始まりました!
19日(月)から3名の教育実習生が2年生に入りました。2週間、この白木中学校で生活します。1限は実習生の自己紹介や質問会をして交流を楽しみました。生徒たちは「新しい先生が来た!」とこれからの学校生活に胸を弾ませているようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA除草ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生フロア掲示![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 学年全体練習
体育大会本番まで残り2週間を切りました。本日は、当日の一連の流れを練習しました。みんな真剣に取り組み、スムーズに練習を終えることができました。「みんなでジャンプ」は競技の練習を行いました。全員で声を掛け合い、汗を流しながら熱心に取り組む様子が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CSボランティア![]() ![]() ![]() ![]() 2年合唱練習
体育館でパーテーションを設けて合唱練習を行いました。数少ない練習時間。よりよい合唱となるように先生のアドバイスに熱心に耳を傾けている様子がうかがえました。声が大きく、歌詞がはっきりと聞こえるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会練習(2)
今年度の体育大会の競技は、例年と異なるものが多いですが、その分クラスで協力し楽しんでくれたらうれしいです。
気持ちの良い秋空の下、みなさんの笑顔がまぶしかったです!いまから本番がとても楽しみですね。 明日は再びテストになります。通常の定期テストと異なる日程ですので、今夜は早く体を休め、明日に備えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会練習(1)
テストで忙しい合間を縫い、体育大会の練習をしました。
今日は主に動き方の確認をしたのみでしたが、久しぶりの運動場で体を動かし、うれしそうでした。 「みんなでジャンプ」の練習は、初めてなのに連続で何度も跳べたクラスも! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
テスト終了後、委員会活動を行いました。より良い学校を作るには?より気持ちよく毎日を過ごすためには、何ができるだろう?
そんなことを考えながら、普段の委員会の活動を振り返りました。 体育委員は運動場のネットを補修してくれました。給食委員では、普段の給食の様子を振り返りました。クラスの改善点、どんなことがあるだろう? 新しくキャンペーン活動を計画する委員会もあります。 長引くウイルスとの共存生活…白木の生徒は、明るく元気です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感染症予防や健康管理を大切にしている学校生活の中で、「いいね!」と思った行動や取り組みを、生徒同士で紹介し合い、共有して全体へ広めようという活動です。 昨日の委員会活動では、各クラスの委員が教室掲示の準備をし、各クラスに掲示しました。互いの良い所を認め合って、みんなの「いいね!」が広げ、協力してよりよい学校生活を送れるようにしていきたいです。 |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |