最新更新日:2024/10/30 | |
本日:9
昨日:76 総数:642284 |
2月9日(火) 給食
献立
ごはん 牛乳 きつねもち 関東煮 愛知のしらす佃煮 しらす佃煮 しらすはいわしの赤ちゃんで、日本各地の沿岸でとれます。とってすぐに干したり、ゆでたり、煮たりしないと、たちまち傷んでしまうのが特徴です。体が小さいしらすは骨ごと食べることができるので、私たちが骨を強くするのに欠かせないカルシウムを、たっぷりとることができます。この日は、愛知県の碧南市でとれたしらすを佃煮にしました。 2年生 算数 100cmをこえる長さ
算数の「100cmをこえる長さ」では、新しく1mという単位を学習しました。いろいろな物の長さを予想した後で、1mものさしを使い、実際の長さを測定することができました。
2年生 図画工作 たのしくうつして
図画工作の「たのしくうつして」では、紙版画の印刷を行いました。紙版にローラーでインクをつけるところに苦戦していたようです。バレンでこすった後に完成した作品を見た時には思わず歓声が上がりました。素敵な作品がたくさんできました。
手洗い場の蛇口について
学校支援ボランティアの皆さんに、校内の全ての手洗い場の蛇口を、従来のつまみからレバーに交換していただきました。以前より軽い力で水を出したり止めたりできるので、大変便利になりました。ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
朝礼1
2月8日(月)
朝に、体育館と教室をzoomでつなぎ、テレビ朝礼を行いました。「読書感想画コンクール」「全国児童画コンクール」「なわとび記録会」の3つの表彰伝達式を体育館で行いました。子どもたちは表彰される友達に、教室から大きな拍手を送りました。 朝礼22月3日(水) 給食
献立
ごはん 牛乳 炒めビーフン 肉団子スープ いよかん 給食クイズ ビーフンは、次の3つのうち、何からできているでしょうか。 1.小麦 2.米 3.じゃがいも 正解は、2.米です。ビーフンは、中国南部で生まれた食べ物です。この地域は小麦の生産量が少なかったため、小麦の代わりにお米で麺を作りました。ビーフンは、スープや炒め物によく使われます。今回は炒め物にしました。 5年生 体育 バスケットボール・サッカー1
2月2日(火)
6時間目の体育では、クラスごとにバスケットボールとサッカーを行いました。バスケットボールでは、シュートとハンドリングの練習を行いました。サッカーでは、パスとシュートの練習を行いました。どちらも楽しく取り組むことができました。 5年生 体育 バスケットボール・サッカー22月2日(火) 給食
献立
ごはん 牛乳 いわしかば焼き 白菜のごまあえ 沢煮わん 福豆 節分 今年は124年ぶりに2月2日が節分の日です。節分といえば、豆まきです。豆まきに使うのは、炒った大豆です。昔から大豆はお米と同じように大切な作物であり、特別な力があると考えられてきました。その大豆を「鬼は外、福は内」と唱えながらまくことで、鬼に例えた邪気を払いました。今日の給食には、福豆と、大豆と同じく鬼を追い払う力のあるいわしがあります。しっかり食べて、よい1年となるよう祈りましょう。 1年生 豆まき
2月2日(火)
節分の豆まきをしました。始めに、こころの中にいる鬼の紹介をしました。そして、その鬼を体育館の壁に貼り、新聞で作った豆を投げて退治しました。そのあと、大きな鬼も登場して、みんなを驚かせました。 1年生 豆まき
写真のつづきです。
6年生なわとび記録会
1月28日(木)、1・6年生合同でなわとび記録会を行いました。練習した成果を発揮しようとがんばっていました。自由とびでは、後ろとびと二重とびの記録が更新され、とてもすばらしかったです。
1年生 なわとび記録会
1年生と6年生の、なわとび記録会が行われました。1分30秒の前跳びに挑戦しました。次に、課題種目のかけ足とびと、自由種目の数を6年生に数えてもらいました。自己最高記録を目指して、頑張りました。
アルコールスタンドについて
脚踏み式アルコールスタンドを(株)はせべ経営 (株)リモート経理 様より、寄付していただきました。ありがとうございました。西昇降口に設置し、子どもたちが毎日利用しています。ご来校の際はご利用ください。
鬼の面について
2月2日(火)
今日は節分の日です。保護者の方から、鬼の面を全校児童分寄付をいただきましたので、「赤鬼」と「緑鬼」の面を1つずつ配付させていただきました。ご家庭で活用していただけたら幸いです。本当にありがとうございました。 2月1日(月) 給食
献立
米粉パン 牛乳 冬野菜とマカロニのクリーム煮 ハムサラダ はくさい はくさいは、煮たり炒めたりして火を通すと、カサがぐんと減ってたくさん食べられます。また、はくさいには、カリウムという栄養素が多く、取り過ぎた塩分を体の外に出してくれます。かぜ予防にきくビタミンCも葉っぱ2枚でみかん1個以上の量があるので、今の時期にしっかり食べたい食材です。 今日は、はくさいの他に、冬野菜のかぶや、火を通すと甘くておいしいじゃがいも、たまねぎを使って、クリーム煮にしましたよ。 1月29日(金)給食
献立
ごはん 牛乳 うな玉丼 冬野菜のおひたし 赤だし 愛知県の料理 愛知県の西尾市は、海に面した温かい気候を活かして、ウナギの養殖が盛んで、ウナギの生産量が全国1位を誇っています。給食では、西尾市でとれたウナギの蒲焼きに、卵、きざみのりをごはんに添えました。愛知県で昔から親しまれている豆みそで作った赤だしと一緒に味わっていただきましょう。 委員会活動 JRC委員会
1月28日(木)
JRC委員会は、委員会の時間に、各クラスで児童が集めてくれたベルマークの集計をしました。たくさんのベルマークが集まっています。これからもご協力、よろしくお願いします。 委員会活動 給食委員会
1月28日(木)
給食委員会では、委員会の時間に、学校にある白衣の枚数の確認をしたり、各クラスの配膳台の掃除をしたりしました。学校のために、しっかりと活動することができました。 |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |