![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677480 |
卒業式の思い出(4)
机上には卒業証書ホルダー、学校新聞、そしてあついメッセージが。
思わず胸がじんとします。 このメンバーで、この場所に集まるのは本当にこれが最後… どの生徒の顔からも心地のよい緊張感が感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の思い出(3)
毎日駆け上がった階段も、これが最後と思うとなんだかしんみり。
教室に入ると黒板アートにびっくり!とても迫力がありましたね。 ちなみに、3Aは美術の先生、3Bは1年理科&社会&1年数学担当の先生、3Cは1年英語担当の先生が中心になって作成しました。 卒業式前に、担任の先生より一人ひとり通知表が手渡されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の思い出(2)
はじけるいい笑顔!ご卒業おめでとうございます!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の思い出(1)
3月3日に行われた卒業式の日はとても穏やかな晴天に恵まれ、前日の雨が嘘のように気持ちのよい朝を迎えました。
いつもとはちょっぴり違う空気が流れる中、3年の先生に出迎えられ、思わず笑顔がこぼれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第48回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人ひとり堂々と卒業証書を受け取り、立派な姿で旅立っていきました。 自分の思い描いた未来へと一歩、大きく前進することでしょう。97名の新たな物語の始まりです。 門出式![]() ![]() ![]() ![]() 3年生のために、1・2年生で花道をつくりました。 在校生は、これが3年生との最後のお別れの場です。感謝の気持ちをお互いが伝え合う、そんな姿が印象的でした。 思い出の1ページづくり
今日は、卒業アルバムにメッセージを書き合いました。クラスメイトだけでなく、他のクラスの友達とも交換し、真剣な眼差しで一文字ずつ綴っていました。密を避けるために、距離を取ることも忘れない3年生でした。
友達が書いてくれたメッセージは、一生の宝物になることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動セレモニー![]() ![]() 部活動セレモニー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動セレモニー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 部活動セレモニー
3/1(月)各部活動の2年生が3年生に感謝の気持ちを伝える機会が業後に設けられました。
2年生は、この日のために放課や休日を使って3年生に色紙等を準備してきました。また、どの部活動の3年生もこの日のために後輩や顧問の先生方にサプライズでプレゼントを用意していました。さらに3年生からの一言では、「このチームで本当に良かった。」など、心のこもった言葉が後輩たちに届けられました。 久しぶりに部活動の仲間と過ごす時間は、笑顔で溢れていました。 3年生の今後の活躍と先輩の想いを継いだ2年生の頑張りを期待します。 白木中学校職員一同 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレット講習
総合の時間にタブレットの講習会を行いました。電子機器を普段使っている生徒も、初めて使う生徒も、先生の話をしっかり聞いて、ログインや資料の取り込み、ノートの作成など、タブレットの使い方を学ぶことができました。一つの操作で大きく変化する画面に驚き、喜んでいるようでした。タブレットを効果的に活用して、より楽しい授業につなげていきましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰しました
先日行われた中部日本個人・重奏コンテスト東尾張地区大会の表彰式を、校長室にて表彰式を行いました。これを励みに、新たなステップへ向けて取り組んで欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の階段アート
今年も卒業生が階段アートを作成しました。
作成する際には、フェイスシールドを装着して密にならないように気を付けました。 上から3A、3B、3Cの順です。階段がぱっと明るくなりました! 生徒の皆さんは、どのクラスの作品が校舎内のどこにあるか探してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて…(3)
各クラス別々に録音をしました。どんな歌声に仕上がったのでしょうか。
卒業式当日にお披露目予定です。楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて…(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて…(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白木中の校歌を歌うのはこれが最後。そう思い聞いていると、こみ上げてくるものがありました。 3年奉仕作業(2)
ぞうきんが一瞬にして真っ黒になってしまった掃除個所もありました。
「うわ〜、汚れたまってるね!」「でもよっしゃ、やるで〜!」と気合を入れました。 2月の水道の水は非常に冷たい…!けどひざをつけ、手を真っ黒にしながらやり遂げました。 「白木中ありがとう!」の気持ちを込めて、時間いっぱい使い校舎をピカピカにしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年奉仕作業(1)
お世話になった校舎を綺麗にしたい!と卒業生は午後から奉仕作業を行いました。
気持ちの良い晴天の中、校舎の至るところに散らばって、 おのおの与えられた場所を磨き上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サプライズ!!
2年生から3年生へ、卒業をお祝いする掲示物を作成しました。掲示物は、2年生の各クラス役員を中心に計画を進めました。画用紙や折り紙で物を立体的に表現したり、ちぎった不織布を貼って華やかにしたり、受験の成功を願って合格だるまをメインにしたり。沢山の工夫が詰まった掲示物です!!3年生の皆さん、卒業おめでとうございます!本館の2階フロアに掲示してありますので、ご覧ください!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |